吉祥寺の油そば、味変自由!
元祖油堂 吉祥寺店の特徴
吉祥寺に新しくオープンした油そば専門店です。
自分好みに味変できる調味料が豊富に揃っています。
880円の油そばに黄卵トッピングが可能です。
前から油そばは東京油組総本家より元祖油堂派だったのですが近くに店舗が無く、、、近くに出来て欲しいとずっと思っていたので、吉祥寺に出店してくれて本当に嬉しいです!!油堂は味変スパイスが多いので最後まで美味しく食べられるし、お茶も3種類全部美味しくて、マヨネーズ追加50円でマヨ丸々1本出てくるのが最高です。割りスープも嬉しいです。店員さん達もまだオープンしたてで大変な中頑張っていて、行列でしたがオペレーションが良く思っていたより早く食べられました。一生吉祥寺店は閉店しないで欲しいので、これからも通い続けます。
変わり種の油そばが自分で試せるお店新宿の人気店で吉祥寺にも根づくかなと思っていたつけ麺の風雲児跡地にできた油そば専門店いわゆるベーシックな油そばで、東京油組総本店と雰囲気は似ているかもお店の個性としては味変の調味料と、無料ドリンクの充実度がすごい!ケイジャンスパイスが油そばに合うとは初めて知りましたドリンクもサウナのドリンクコーナーにありそうな嬉しい品揃え平日午後の時間帯でスッと入れたので、ベーシック油そばが食べたいときにリピートしたいなと思いました。
風雲児のあった場所に最近オープンしたばかりのお店です。2025.6.22(日)午後1時55分に入店しました。ちょうど満席で店内で少々待つことに。その後もお客さんが10名ほど入店してました。店内は風雲児さんの居抜きで、若い男女2名づつで切り盛りしてました。注文したのは、辛味噌油そば980円。麺量は特大まで同一金額です。たしか特大で麺量300gだったと思います。そしてここのよいところは、黒烏龍茶を含む三種類のお茶が飲み放題とカレー粉や魚粉、ごまや一味唐辛子などのスパイスと紅生姜、タマネギ、ニンニクなどの薬味も取り放題です。麺は太麺でメンマに細切りされたチャーシュー、辛味噌が入ってました。もちろん油そば自体も美味しいのですが卓上にあるポットのスープを食べ終わった後に入れて飲むと下手なラーメンのスープより美味でした。
元祖油堂 油そば 880円黄卵 50円吉祥寺に新規オープンのまぜそば屋味変オプションが多々あるのが強み味的には、可もなく不可もなくかな#ラーメン #油そば #まぜそば #吉祥寺。
油そばだと東京油組総本家さんは何度か利用したことがあったのですが、こちらの元祖油堂さんは利用したことがなく。気になってはいたもののタイミングやロケーションが合わず行けていなかったところ、吉祥寺にオープンされたということで今回初めて利用しました。正直、油そばの味の優劣を決められる程の味覚を持ち合わせていないので別の視点から。卓上調味料の選択肢が豊富で大きいサイズでも最後まで飽きが来ずに食べられること、そして黒烏龍茶わデトックスウォーター、ルイボスティーが飲み放題で満足感が高かったです。
味の素食べてるって感じのかえしで、味がだいぶ濃かったです。トッピングしないで麺も通常サイズで頼む人には割高感があるかもですね店員さんは素晴らしかったです。業務的ではあるけど元気で気持ち良かったですね。
名前 |
元祖油堂 吉祥寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

味は良い。飲み物も3種類(レモン水みたいの、黒烏龍茶、ルイボス茶)飲み放題。ゴマや魚粉などの味付け用の粉末も卓上に多数あり楽しい。ただ、店員がうるさい。開店まもなく気合いが入ってるのかもしれないが、あまりにも頻繁に大声で何かと声がけをするのでうるさいし疲れる。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」だけしっかり言ってくれればじゅうぶんだと思う。せっかく料理は美味しいのだから、ゆっくり落ち着いて味わせて欲しい。その分少し減点。あと、外の写真付きメニュー看板のトッピングA、Bにも、C同様に何がトッピングされてるのか文字で表記した方が良い。見た目じゃ分からなすぎる。とはいえ、味は良かったのでまた行く。"油そば"に抵抗がある女性にもおすすめ。