テレコムセンターの夜景、心を打つ!
テレコムセンタービルの特徴
ゆりかもめテレコムセンター駅に隣接し、アクセス良好です。
展望台は500円で夜景が楽しめ、静かな空間です。
一階にはフリーWiFiと美味しい珈琲の店があります。
展望台はエレベーターで20階まで登ってから、チケットを買って階段を登る。
お台場に遊びに行った時に、すごい建物があるなぁと圧巻でした。
展望台の書き込みが多くもちろん素敵な場所なのですが,ビジネスの場として活用しています.自由に作業できる椅子とテーブルが一階あり助かります.またコンビニの存在もありがたい.
これまで、何度も展望台の利用をさせていただきましたが、昼間に来るのと夜に来るのでは全くの別物です。景色目当てであれば、是非夜を迎えるまでこの場所で時間を過ごしてみてください景色はまさに、肉眼でのみ得られる感動です。レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリー、その全てを一望できる景色は壮観であります入場料は500円と安く、無料のマッサージチェアや喫煙所も完備されているため、ゆっくりするには最高のスポットです。また、駐車場も地下に完備されており、基本的には駐車スペースに困ることがないので、便利に利用できます。駐車場の出入り口が違うという点には少し注意が必要かもしれません。また、駐車料金は少し値が張りますが(確か一日最大1870円)、展望台の利用を行うと考えれば、決して高い料金ではないと思いますゆりかもめでも駅直結ですし、この付近では撮影もよく行われているので、観光などの場合には台場のついでに寄ってみるのもいいと思います普段から大変人が少なく、気軽に時間を過ごすには最高の場所です。まさに、本当は教えたくないスポットの一つ、とでも言うべき場所でしょう。
展望台からの夜景が最高でした。展望台の入場料は500円でした。テレコムセンターの最上階で、夜景が見やすいように暗くしてありとてもロマンチックな感じで、ソファーなども置いてあり、いい感じです。広くてお台場の夜景が270度見渡せます。
こちらは2023年12月30日の訪問となります。臨海副都心における情報通信基盤機能を担うビルだそうです。圧倒的外観(外壁は電子機器の基盤を模してるそうです)。テレコムセンター駅から同ビル二階へ空中通路にて直通しております。この日はコンビニ以外やっておりませんでしたが飲食店が結構あるようですのでそちらでも助かるかと思われます。東棟21階には展望台があるが晦日でお休みでした。ちなみにドラマの撮影に使われる事も多いようでこの日も何か撮影の準備をしていたぽいです。
穴場な展望室があります。有料ですが、大人500円、子供300と良心的な価格設定。お台場名物のレインボーブリッジとその向こう側に東京タワー、別な方面だと東京ゲートブリッジや羽田空港も見れます。やはり夜の夜景がおすすめですね。
展望台から見える景色は非常に素晴らしいです料金に関しても非常に安く、気軽に立ち寄れる場所ではありますですが、他のアミューズメント要素は正直ほとんど皆無であり、展望デッキ以外の目的で行くには時間潰しにも難しい場所なのかなと……ですが、時間に余裕があればゆっくりと過ごすには悪くはない場所ではあります。
お台場の奥深くにあるビルです。以前はたくさんの人が訪れていましたが、新型コロナ蔓延以降テレワークが進んだのかいまだに新型コロナ前の人の往来はありません。大江戸温泉物語も流行っていたのに土地償還でつぶれてしまいましたし観光客も少なくなってどんどん寂れる一方です。
名前 |
テレコムセンタービル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5500-0086 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ゆりかもめのテレコムセンター駅に隣接しています。1階にはテイクアウトのカフェショップがあり、広々としたスペースには自由に座れて休憩できるテーブル席やソファが並んでいます。時間調整に使えそう。パソコン開いているビジネスマンもいました。5階には広い喫煙室があります。窓からは海と遠くには羽田から飛び立つ飛行機が見えました。同じ階にレストランもありました。