大塚駅近隠れ家ワインバル。
YOKA wine Otsukaの特徴
大塚駅南口から徒歩3分、隠れ家のようなワインバルです。
200種類以上のワインを取り揃えており、ソムリエが提案してくれます。
月に一度のワイン試飲販売会で、さらに充実したグラスワインを楽しめます。
大塚駅南口から徒歩3分ほど、線路沿いにある隠れ家的なワインバル「YOKA wine Otsuka」に訪問しました。カウンターとテーブル席が並ぶ落ち着いた空間で、青を基調とした内装と壁のワインボトルディスプレイが印象的です。店長はソムリエ資格を持ち、ペアリングの提案が非常に的確で、お酒が進みます。この日いただいた料理はどれもクオリティが高く、特に印象的だったのは以下の品々:・雲丹と牛肉の生ハム パンペルデュ濃厚な雲丹と牛肉の塩気が絶妙。フレンチトーストのような甘みある土台と合わせる発想に驚きました。・焼きトウモロコシのブルスケッタ香ばしく焼かれたコーンがたっぷりで、夏らしい爽やかな一品。・殻ごと食べられる海老とブロッコリーのアヒージョ頭から尻尾まで食べられる海老のジューシーさが印象的。ブロッコリーの食感も楽しい。・牛サガリのステーク(300g)赤ワインバター添え大ぶりな肉塊をシンプルに焼き上げ、赤ワインバターで深みのある味わいに。ボリューム満点。・青森県産バルバリー鴨ロースのロースト(バルサミコとオレンジジャム)絶妙な火入れで、鴨肉の旨味が凝縮。オレンジジャムとの相性も抜群です。・ティラミス濃厚でしっとりした食感。グラスで提供され、見た目も美しい。一人でもカップルでもグループでも楽しめる、クオリティと雰囲気のバランスが素晴らしいお店です。系列店との比較でも、料理とワインの提案力で頭ひとつ抜けている印象を持ちました。また再訪したくなる、大塚の良店です。
【YOKA wine OTSUKA @大塚】素敵なワインバーで素晴らしい料理とワインを。大塚駅南口から徒歩5分程度のビルの一角。ガラス張りの玄関を入ると、入口すぐにカウンター席と奥には多数のテーブル席が。木の温もりのある内装がなんだか心地よい雰囲気です。—————メニュー構成はイタリアンとフレンチがベース。グランドメニューとこの日のおすすめメニューから気になるものをアラカルトでいただきました。◆アミューズ盛り合わせ彩り豊かで豪華な5種のアミューズの盛り合わせ。見てるだけでワクワクしてきますね。ちなみにこれは予約のお客さん限定の盛り合わせ(1,800円)なのでご注意を。●桃のヴィシソワーズ 初夏の訪れ桃の甘い香りと青いゼリーのミント風味で爽やかさも加わり、いかにも初夏の味わい。●枝豆のムース ランプフィッシュキャビアを載せて枝豆の風味が濃厚で、キャビアが良い塩味を加えてくれてます。●生ハムとマスカルポーネチーズのプチシュー生ハム×マスカルポーネチーズのゴールデンコンビの美味しさをパクっと一口で。●仔牛のテリーヌ仔牛の旨みが凝縮したテリーヌで、これは思わずお酒が進んじゃいますね。・雲丹と牛肉の生ハム パンペルデュ雲丹を溶かしたアパレイユに浸したフレンチトースト。そこに雲丹と生ハムがトッピングされ、これは美味しい!◆鴨胸肉のスモークとフォアグラ クレソンとルッコラ添え フランボワーズのソース想像以上に鴨の肉質が柔らかく薫香もしっかりあり、とても美味しい一品。そこに濃厚な旨みのフォアグラも加わると最高な美味しさです。フランボワーズのソースの軽い酸味やクレソン・ルッコラのほどよい苦みも良いアクセントです。◆カダイフをまとった赤海老のフリット ハーブ香るマヨネーズとぷりっぷりな赤海老にカリカリっとしたカダイフの組み合わせは、ほんと美味しいですよね。さらにマヨネーズも海老との相性ばっちりで、これは素晴らしい味わいです。頭も尻尾も全部美味しくいただきました。◆黒毛和牛もも肉のロースト 赤ワインソースしっかりボリュームもあって嬉しい。もも肉はほどよい噛み応えで赤身の旨みがしっかり感じられる味わい。赤ワインソースでほんのりした酸味や、塩麹に漬けた粒胡椒も加わることでさっぱりといただけます。添えてあるローストした野菜も香ばしくボリュームもあり、良い脇役です。—————ワインの品揃え豊富なので、スタッフにオススメワインを色々教えてもらいながらチョイスしました。◆白穂乃果暑い日だったので、やっぱり一杯目はビールかな。黒ラベルもありましたが、ここは白穂乃果で。このまろやかさが好きなんです。◆MARKUS MOLITOR Haus Klosterberg華やかな味わいのロゼ。鴨にも海老にも合わせやすい美味しさでした。◆TARIMA MONASTELLスペインのフルボディの辛口赤ワイン。もも肉のローストにぴったりの味わいです。—————スタッフの接客も素晴らしく、特にソムリエ試験勉強中の女性スタッフのワインへの情熱も感じられ、ワインのセレクトもバッチリでした。料理も美味しいし、ワインも素晴らしいものを置いているし、大変満足なひと時でした。早い時間に訪問したのですが、すでに多くのお客さんで賑わっていて、大塚での人気店のようですね。ご近所さんが羨ましくなるお店でした。試飲販売会やハッピーアワーもやっているので、ワインを愉しむならうってつけのお店ですね。
東京都 大塚駅南口から3分ぐらい³₃「YOKA wine Otsuka」☑︎200種類のワインからソムリエの方が好みに合わせたワインをおすすめしてくれる!☑︎ワインを楽しめる相性抜群の料理が豊富!☑︎感じの良いお店で居心地良くワインが楽しめる!店員の方がすごく親切で笑顔が素敵なので、すごく居心地良く、料理、ワインを楽しめました♪ワインはすごく種類がある中から、ソムリエの方が、好みに合わせて、いくつかもってきてくださり、説明してくれるので、好みのワインが見つかるはず!料理も美しい料理ばかりで、さらにワインとの相性も抜群で楽しいひと時を過ごせました🎶ワイン好きな方も、ワインに詳しくない方も、美味しい料理と共に、おすすめ.ᐟ.ᐟ美味しかったです、ごちそうさまでした𖠚՜✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖥣アミューズ盛合せ𖥣鴨胸肉のスモークとフォラグラ ルッコラとクレソンのサラダ仕立てフランボワーズのドレッシング𖥣カダイフを纏った赤海老のフリット𖥣黒毛和牛もも肉のロースト✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ワイン好きが集う人気のビストロ店。場所は大塚駅、向河原駅から徒歩5分程のところにあります。豊富なワインと充実した前菜、そしてボリューム感あるメイン\u0026パスタが特徴で値段もリーズナブル。店内に飾られた200種類以上のワインは圧巻の眺めで、好みを伝えると店長と思しきソムリエの方が一緒に選んでくれます。ワインの特徴や料理との合わせ、豆知識など軽快なトークを交えながら丁寧に説明してくれるので選ぶ段階から楽しいです。このやり取りが好きで通っているひとも多いはず。料理はアラカルトで注文。ひと工夫凝らしたアミューズの盛り合わせ、彩り豊かなサラダ。ワインが進みます。特に美味しいと感じたのはフリットとパスタ。赤海老のフリットは絶妙な火入れで素材の甘みを引き出しながら外側はサクサク食感に仕上げています。イカ墨のパスタは山盛りのスプラウトと明太子、そしてゴロゴロサイズの烏賊と一緒に頂きます。これがまた絶品でした。メインのもも肉のローストもボリューム満点でかなりお腹一杯になりました。周囲を見渡せばソムリエとの会話が弾んでいるテーブルばかり。アットホームな雰囲気で通えば通うほど居心地が良くなるお店だと感じました。◆アミューズ盛り合わせ枝豆のムース/ランプフィッシュキャビア雲丹と蛍烏賊のパンペルデュ白桃のビシソワーズハムとマスカルポーネチーズのプチシュー豚肉のゼリー寄せ◆炙り〆鯖と季節の果実(苺)クレソンとルッコラのサラダ◆カダイフをまとった赤海老のフリット◆黒毛和牛もも肉のロースト◆パスタ/明太子とイカ。
ワイン好きの友人に連れて行ってもらったのですが、ちょうど月に一度のワイン試飲販売会の日だったそうで、グラスワインの種類がいつもよりさらに充実していたとのこと。これはかなりラッキーなタイミング。常時10種類ほどのグラスワインが揃っているそうですが、この日は泡・白・ロゼ・赤合わせて15種くらい開いていた気がします。どれも国を問わずセンスの良いセレクトで、グラスで少しずつ楽しみながら、お料理に合わせていろんなペアリングを試せるのが本当に楽しかったです。お料理を手がけるのは、フレンチ出身のシェフ。とてもセンスの良いお料理ばかりで、ソース使いや、絶妙な火入れの加減、盛りつけの美しさなど、フレンチのバックグラウンドがあることに納得。特に印象に残っているのが「カダイフをまとった赤エビのフリット」と「燻製ベーコンと卵黄のニョッキ 青唐辛子の香り」。赤エビのフリットは、サクサクのカダイフをまとった海老の身に、ハーブ香る爽やかなマヨネーズが添えられていて、オススメしていただいたプリミティーヴォのロゼとの相性がとにかく抜群。ハーブマヨネーズまできっちり完食してしまいました。ニョッキの方は、厚めにカットされた燻製ベーコンがどんと乗っていて、ビジュアルだけで食欲をそそられる一品。青唐辛子の醤油漬けとバターが隠し味に使われている卵黄ソースがとろりと絡んで、ニョッキのもちもち食感と一体に。ソースだけでワインが飲めてしまいそうな美味しさでした。そして何より、スタッフの方々の接客もとても心地よくて、担当してくださった女性スタッフの方のホスピタリティが素晴らしかったです。ソムリエの店長さんもとってもイケメンで常連さんが多いことに納得。サービスのタイミングや説明も丁寧で、お店全体に信頼感が漂っていました。私がお伺いしたときは、ワイン好きなグループや近所にお住まいのご夫婦、カップルなど、年齢層は幅広め。皆さんワインに詳しそうな雰囲気で、グラスだけでなくボトルで楽しまれている方も多くとても良い雰囲気でした。自宅の近所にあったら、間違いなく毎週通ってしまいそう。料理もワインも、そして居心地まで良くて、素敵なお店です!
YOKA wine Otsuka隠れ家ワインビストロが大塚で楽しめるお店に入ると200種類以上のワイン🍷しかもスタッフさんがとってもワイン好きでいろいろ教えてくれる素敵なお店💓お料理はどれも美味しかったけど赤海老のフリットがとっても美味しかったです!サクッサクッで海老がしっとりぷりぷりなのにジューシー!!ハーブのマヨネーズとよく合う炙り〆サバと苺、クレソンとルッコラのサラダミモレットチーズとピリッとアクセントの効いた葉っぱがふんだんに使われたサラダで苺の酸味も効いていていいアクセントになるメインは黒毛和牛もも肉のローストしっとりした赤身肉で肉厚で写真映え抜群付け合わせもイチジクが丸ごと一個揚げてあったり、野菜も豪快にドンと盛りつけてあったょ。濃いめの赤ワインにとっても合うのでマルベックなどがいいかも!最後に頼んだ〆パスタはペスカトーレ!濃厚で具沢山だった╰(*´︶`*)╯お席はテーブルはもちろん、個室やカウンターなどもある広めで会食やデートで使うにはおすすめワインは料理や好みに合わせて、ソムリエさんが選んでくれるスタイルだから自分の好みを伝えてみてねワイン好きの方は、絶対に楽しめますので、ぜひ行ってみてください🍷
名前 |
YOKA wine Otsuka |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5928-1616 |
住所 |
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目39−7 パインセンターハイツ大塚 1F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ここ最近で行ったワインビストロの中でも、ダントツで心に残ったお店。ワインはなんと200種類以上の品揃え!グラスでも常時10種以上あって、スタッフさんが好みや料理に合わせて提案してくれるから、詳しくなくても楽しめるのが嬉しい!しかも料理がとにかく美味しい。 特に感動したのがアミューズ盛り合わせ。これは食べログなどから事前予約した人限定で頼めるメニューで、この日は枝豆のムースや焼きとうもろこしのブルスケッタなど、彩りも味もワクワクが詰まった5種の盛り合わせ!鴨とフォアグラのサラダは、フランボワーズの酸味が絶妙で、食感も香りも贅沢そのもの。赤海老のカダイフ包みは、頭から尻尾まで香ばしくて美味しすぎた…メインの黒毛和牛もも肉のローストは、赤身の旨みがギュッと詰まってて、しっかりボリュームも◎グラスワインはボトル価格の1/5で楽しめるから、いろいろ飲み比べもできて大満足!広々した店内にはテーブル席や半個室もあって、地元の方にも愛されてる雰囲気。ワインと料理の良さを改めて感じさせてくれるお店だった!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−▼いただいたメニュー・アミューズ盛り合わせ└枝豆のムース、子牛のパテ、焼きとうもろこしのブルスケッタ、ゼッポリーニ、自家製ストラチャテッラ・鴨胸肉のスモークとフォアグラのサラダ フランボワーズドレッシング・赤海老のカダイフ包み・黒毛和牛もも肉のロースト・グラスワイン各種(おすすめを提案していただきました)