スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
千光寺 御幸門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
高岡市の加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺瑞龍寺の行馬門を明治5年に移築したものです。昭和44年5月、全国植樹祭に行幸された昭和天皇がこの門を通られたので、御幸門(みゆきもん)と呼ばれるようになりました。門の形式の一間薬医門(いっけんやくいもん)としては北陸三県で最古の部類に位置づけられているそうです。