辛い夏にぴったり!
麺のようじ 岸和田店の特徴
人気ラーメン店麺のようじ岸和田店は、多くのお客様に愛されています。
極 鶏塩ラーメン950円は、特におすすめの一品です。
南海電鉄春木駅から近く、アクセスが便利な立地です。
入口に先客2組、入口から右に並ぶようだ10分ほどで入店注文用紙に記入して代金を先払いゴマ坦々冷やしラーメン大盛(¥1150税込)唐揚げ「4固」 (¥500税込)ミニそぼろご飯(¥350税込)を記載夏季限定のゴマ坦々冷やしラーメンは少し辛い程度なので非常に食べ易かった暑い夏にぴったりの冷たいラーメン麺は全粒粉で少し縮れあり唐揚げアツアツで美味しく頂きました大変美味しく頂きました😋ご馳走様でした🙏店内綺麗にされてます店員サンも良い感じコの字カウンターx8席くらい🅿️はありませんのでコインパーキングへ。
麺のようじ 岸和田店❤️リピ🍜夏季限定メニュー甘辛のミンチも美味しい✨冷やし担々麺🍜⭐️ゴマ坦々冷やしラーメン⚠️期間限定⚠️⭐️チャーシュー増し増しほんのりピリ辛、ゴクゴク飲める❣️辛いのが苦手でも大丈夫な、冷たくて美味しいスープ✨✨冷たく締められた麺との相性抜群❣️トッピング悩んでみたけど、、、やっぱりチャーシュー🐷(今回はマシマシで(*´╰╯`๓)♬)⭐️から揚げ(4個)大きくてサクサクでジューシー💕ようじさんのから揚げ大好き❤岸和田店さんは餃子が無いので、断然から揚げ推し❣️(6個注文しようか迷った、、、)🍜昨夜も美味しかった•*¨*•.¸¸♬今度は鶏ドロつけ麺食べたい。*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*麺のようじ岸和田店📍 大阪府岸和田市春木若松町19-15⏰17:30〜23:00(L.O.22:30)⏰金・土・日曜日17:30〜26:00(L.O.25:30)❌月・火曜日💲現金決済のみ⚠️注文用紙に記載後、先払い⚠️
近所にできたラーメン屋でレビュー見るとすごい名店らしいので気にはなっていた。いこうと思ったら空調が壊れたとかで休業中、気を取り直して後日行こうと思うとすごい行列ができていた。さすがに夏場に外で並ぶのは耐えられずあきらめていた。そんなこんなでオープンから数ヶ月、たまたま通りがかったらあいていたので飛び込んでみた。まずは看板メニューっぽい鳥塩で。透き通ったスープに刻んだゆずと華やかなアラレが浮いている。スープを一口、旨みがすごい。なんとも言えない甘みに包まれたような塩味。(玉ねぎの甘み?)入り口のチープな看板に似つかわしくない高級料亭のちゃんこ鍋で作ったラーメンみたいな味わい。(行った事ないけど)ただ、このスープどこかで飲んだことがある気がする、、なんとなく心斎橋にある有名店、野口太郎に似てるような、、?のれん分けとか?唐揚げは薄めの衣のわりにパリパリで美味しかった。お肉は仕込みがしてあるのかだいぶ柔らかかった。何にせよこのクオリティのラーメンが1000円以下で身近に食べられるのは最高👏駐車場はないけど駅からの距離も知れてるしラーメン好きは来るのかも?春木界隈にはやたらとラーメン屋が多いけど、あっさり目で他との棲み分けがされてるのでいいと思う。
岸和田駅近くにある人気ラーメン店「麺のようじ岸和田店」で、鶏醤油ラーメンと唐揚げ2個、ご飯小をいただきました。スープは透明感のある清湯系で、鶏の旨みがしっかりと感じられる優しい味わい。醤油は香り高く、しつこさゼロで後味がとても良いです。麺は細めのストレートで、歯切れが良くスープとの相性も抜群。サイドの唐揚げは注文後に揚げたてで提供され、衣はカリッと中はジューシー。下味もきっちり付いていて、白ごはんとの相性は文句なしです。全体的に一品一品が丁寧に仕上げられており、満足度の高いランチになりました。次回は別のメニューもぜひ試してみたいお店です。
基本の鶏塩ラーメンとつけ麺は大阪や奈良で食べたことがあるので、今回は極醤油ラーメン950円にしました。スープは鶏ガラダシに醤油ダレかえし、麺は全粒で鹹水多めの縮れ正角麺、具は炙り煮バラチャーシュー・鶏胸肉の湯引き炙り・煮卵・ナルト・ベニーナ・水菜・きざみ玉ねぎです。ダシが素晴らしく佳く、かえしともよく調和していて、アブラと塩みは優しく、香りは芳醇そのものです。麺の仕上がりもまた佳く、味と香りがしっかりあり、喉越しとモチモチ感を具備していて、全体とも合っています。具も種類・ボリュームとも豊富で、須く美味しいですね。トータルで美味しい一杯で、中華そばの進化形と言えるでしょう。店内衛生面は清潔でよく◎、値段面では少し高く感じますが、モノ相応で納得できます。接遇面では、店主さん店員さんたちの応対は標準的に思います。オーダーはシート記入で、現金のみの先払いです。細かな粗はありますが、ラーメン自体は極上に美味しいと感じたので、トータル評価は最高の星5つにします。
********************************************★~麺のようじ 岸和田店~★ラーメン百名店を8年連続受賞中の「麺のようじ」さんが「麺のようじ 北花田店」さんを2025年4月にGRAND OPEN、それに続き2025年5月23日(金)に「麺のようじ 岸和田店」さんをGRAND OPEN されるとのことで、早速行ってきました\u003d͟͟͞͞( ˙-˙ )ง■店舗情報■(2025年5月23日現在)大阪府岸和田市春木若松町19-15南海電鉄 春木駅から徒歩5分春木駅から228m営業時間[水・木]11:00~14:30(L.O.14:15 )/17:30~23:00(L.O.22:30)[金・土・日・祝日]11:00~14:30(L.O.14:15 )/17:30~02:00(L.O.01:30)定休日 月曜日・火曜日全席禁煙駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)********************************************★~~~今日の一杯~~~★極 鶏塩ラーメン 950円********************************************★~~~混雑状況~~~★ ◆2025年5月23日(金)◆11時10分到着◆並んでる人数3名◆11時30分着席◆11時38 分提供********************************************南海電鉄春木駅から歩いて数分にGRAND OPENした「麺のようじ 岸和田店」さん。話題店のオープンなので、ポールボジションを狙いましたが、電車の下車駅を間違えてしまい、オープン時間帯を過ぎての到着。さすがに外待ちあり。シンプルモダンな外観に感心しながら待っていると20分程で入店。店内も明るくお洒落な雰囲気。スタッフの皆様も明るく爽やかなご対応。オーダーは卓上の注文用紙で記入。ドロつけ麺と悩みましたが、麺のようじさんと言えばコレッ!の「極 鶏塩ラーメン」で。オープン当日ということもあり百名店の本店の店長もいらっしゃいました。オープン当日ながら、滞りのないオペレーションで程なくして着丼。伊勢赤鶏の丸鶏、鶏ガラ、鶏ミンチ、昆布からとったスープに適度な鶏油を合わせた、まろやかで旨味ある塩スープ。トッピングには、薄切り豚バラチャーシュー、鶏モモチャーシュー、穂先メンマ、白髪ネギ、べニーナ、彩りあられ、柚子と、あの豪華仕様。柚子がスープに爽やかさをプラス。柚子の量がちょうど良いんですよね。麺は、麺屋棣鄂さんの中太ストレート麺で、モチっとしたコシがありのどこしも良く、やはりこの塩スープとの相性は抜群。本店と変わらない安定の美味しさ。このご時世に贅沢トッピングの一杯が1,000円を下回るのはありがたい。この地域に愛される店舗になるであろうことを確信しました。また、近隣に来た際には訪れたいと思います。
家族が先日、誕生日で、何か食べたいものはあるかと聞いたところ『麺のようじ』さんのラーメンが食べたいとのこと…この前、北花田店に一緒に食べに行って相当美味しかったみたいなんで、せっかくなんで今回は行ったことのない岸和田店に行きました☺️ちなみに現在、岸和田店は夕方17:30からの営業のみです。北花田店がめちゃ混んでたからこちらも混んでるかなとにらんで、オープン10分前の17:20頃に着いたんやけど、既に3人ほど待ってた。で、私らが並んでから、今度は一気にダーッと並んであっという間にめちゃ行列〜店内は8人座れるカウンターのみでも1巡目で入店できてホッとした☺️✨*****何を頼むかはもう決めていて✅極鶏塩ラーメン 950円✅極鶏醤油ラーメン 950円✅トッピング全のせ 500円✅からあげ4個 500円✅卵がけご飯 350円*****▶︎極鶏塩ラーメン伊勢赤鶏の丸鶏と鶏ガラをベースに、ゴボウ・リンゴ・ショウガ・昆布・鶏ミンチでじっくり炊いたというクリア&コク深いスープ。柚子とカイワレがまたナイスアシスト😊👍▶︎極醤油ラーメン:あっさりした鶏清湯に丸味ある醤油だれ、プリッとした中ストレート麺との相性もバッチリ☺️👍トッピング全のせ、っていうのは▶︎チャーシュー5枚 ▶︎煮卵 ▶︎めんまこれらが乗ってて豪華〜✨▶︎唐揚げは外側はカリッと内側はジューシー☺️▶︎卵がけご飯は必要🤣私は鶏塩ラーメンの方にしました☺️めちゃコクのあるスープで美味しかった〜(o^^o)塩やけど熟成のある味わいで、旨みが強く、麺もしっかりからんで食べ飽きることなく最後まで食べられます☺️✨醤油の方も、美味しかった☺️✨味見させてもらったとき、あ、こっちにしときゃあ良かったか?!ってくらい美味しかった☺️✨平日やのに並んでる理由が分かった☺️また来たいと思います☺️
今回は「極 鶏塩ラーメン」と「唐揚げ(4個)」を注文しました。ラーメンは柚子の香りが爽やかに広がり、あっさりしながらも出汁の旨みがしっかりと感じられる味わい。トッピングも豊かで、見た目にも華やかです。特に印象的だったのは唐揚げ。注文後に揚げたてで提供され、衣はカリッと中はジューシー。ラーメンのお供というより、主役としても満足できるクオリティでした。訪問時(平日19時ごろ)は6組待ち、約30分の待機。人気店ならではの賑わいです。注文は用紙記入+先払い制で、支払いは現金のみ。
本日のランチ🍜今日は、2025年5月23日に岸和田市は春木に新規OPENされたラーメン店《麺のようじ岸和田店》さんでランチ!💌 @menno_yoji_new💌 @menno_yoji_3rd大阪は心斎橋にあるお店で、鶏節の淡麗ラーメンが美味しいラーメン店!8年連続で食べログ百名店に選出された有名店が、地元の近くに進出してくれました♪👍場所は、南海本線の春木駅(上りホーム/西口)から徒歩5分ほど!ラパーク岸和田(ドンキ)がある春木若松町の交差点の所です。店内はJ字型カウンター10席で、オーダーは専用伝票に記入をして手渡すシステム。料金は前払いとなります。今回頂いたのは、極鶏塩ラーメン 950円(税込)麺のようじと言えばまずは鶏塩です‼︎塩も醤油も好きだよ!って方はまずは塩から食べてみてほしいです♪程なくして提供された鶏塩は、沢山の具が入っていて盛り付けが綺麗♪スープは、しっかりと旨味を感じるのにあと味が良くいくらでも飲める♡麺は、ややウェーブがかった中細麺で、モチっと感もあり歯切れも良い♪具材のカイワレ大根やタマネギのほろ苦さ、柚子の香りの爽やかさ、長くて柔らかいメンマや部位の異なるチャーシューで、嗅覚、食感、味覚で楽しめるラーメンでした♪鶏塩オススメです!ご馳走様でした♪😋✨場所は、南海本線の春木駅(上りホーム)を出たら右(ローソンがある方向)へ進みます。ドラッグストアKirindoを左折して国道204号線(旧26)に出たらすぐ左手にあります。🏠大阪府岸和田市春木若松町19-15☎️?☀️11:00〜14:30 (lo.14:15)⭐️17:30〜23:00 (lo.22:30)🗓️金土日祝は翌2:00 (lo.13:30)💤月火(祝日は営業)🅿️無(近隣にコインパーキング有り)🚃南海本線の春木駅から徒歩5分。
名前 |
麺のようじ 岸和田店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつも並んでる人気店です!なかなかタイミングが合わず、やっと訪問出来ました。楽しみにしていた鶏塩ラーメン並(950円)は、あっさりとした塩ラーメンに鶏節の味がしっかりと感じられ美味しかったです。麺も少し変わっていて、ソーキそばを細くした様なモチモチの麺でした。