出町柳のおしゃれカフェで和食朝食。
M&Maison KYOTO jr 出町柳店 (旧LORIMER 京都の特徴
おしゃれで落ち着いた雰囲気はデートにも最適です。
創作性豊かな和食ごはんを楽しめるモーニングが魅力です。
鴨川を渡ると京都御所近くの絶好の観光ロケーションです。
モーニングで利用しました!日曜日の朝9時ごろに伺いましたが、待ち時間なしで入店できました。お料理もおいしくて、また利用したいです!
一つ一つ丁寧に作られたお料理で美味しくいただきました。最初 少ないかな?と思いましたが食べ終わるとお腹いっぱい、ちょうどよいボリュームでした!それほど混んでいなくてゆっくり過ごせる雰囲気です。
雰囲気カフェの和食ごはんは創作性もコスパも高くて懐石料理レベル✨久しぶりに出町柳のデルタの橋を越えて、和食が食べれるカフェへ。ニューヨークで人気を博した和定食屋が、京都に逆輸入的にやってきて、ここで3軒目のお店を新しく出した。人通りや車通りが多い中、ナチュラルな店がまえ。入ると、わぁ✨ここだけ時空が違うような空間。広くて静かで落ち着いた空気。桐子グラスに入った水を飲むと、美味しい。口当たりがまろやか。厨房近くには何やらフルーツが入ったお水が用意されていて。その為と思うのだけど、フルーツの味はしない。水の美味しい店は、美味しい。そんなセオリーに期待が膨らむ。朝ごはんタイムからやってるけど、今日はお昼過ぎに。【一汁五菜二魚】2500円をオーダー。今日のお魚は黒いボードにある通り、アブラカレイと鮭。友達と1つずつお願いしてみる。紺色と赤色のお皿に乗って、美味しそうなおばんざい料理…と思ったら、えぇーーーー‼️‼️次々に届く品の数々!ですぎですぎーーー笑2人分だと笑っちゃうくらいでてくる🤣「懐石やん!」友達が言います。いや、安くない…?笑2人で顔を見合わせる😆まずは【今日のお刺身2種】鰹も鯛も身が分厚い‼️【お味噌汁】しっかり具が入っていて、体に染みる…🥺【今日の焼き魚】えーと、メニュー名は「二魚」ってあるけど、三魚目なんだけど😆たまたまかもだけど、嬉しい✨◯鮭大きい‼️すごい迫力‼️これは魚好きにはたまりません🥺✨うまい!とろける!焼き魚でこんなとろけることある?煮物みたいにふんわり!◯アブラカレイしんなり、しっとり。ウェットティッシュくらいしーっとり‼️普段はサーモン大好きな友達が、カレイに感動してる。私は鮭の方に感動。【季節のおかず5種】ジェノベーゼ…な見た目だけど◯切り干し大根!ふふふふふ…見た目はイタリアンなのに、食べたら切り干し大根で!脳が混乱してなんだか笑っちゃう‼️✨◯ごま豆腐豆腐って豆の進化系だった〜と思い出させるしっかりした大豆のお味。五条の並河商店さんの。豆腐のいいとこでてる✨◯スイカベーコンえっ❗️ベーコンの下の土台が、スイカの皮‼️食べれるの?飾りだけで食べれないの?スイカの皮のピクルスで、食べれるそう!😳コリコリコリ!めっちゃいい音がなる!😆新食感‼️きゅうりより、ちょっと硬いけど、噛むのがしんどいほどかたくはない。そして意外と美味しい😆これは〜アテにしたいかも❗️ベーコン以外にもじゃがいもとレンコンも積み重なる、面白いお料理!◯玉子焼柔らかいんだけど、外側だけややしっかりした寿司屋の最後に出てくる甘い玉のようなたまご。◯浅漬【ごはん】はグレードアップして。もうチョイスする時から絶対これ‼️って決めてた◯とうもろこしご飯 +550円出てきたらわぁ〜😭とうもろこしテロやん😭お、おいしそぉ〜うまー‼️あま〜‼️かっこむかっこむ!◯京卵かけご飯 +550円届いたら海鮮入り‼️いや、海鮮丼500円て…🤣温泉卵がとろとろで!眉間にしわよるー!あぁ…和食の良さを噛み締める。もう私、一生和食でいいわ。そう思わせる、伝統と創意工夫のお料理。こんなナチュラルなカフェで食べれるとは思わなかった‼️嬉しい誤算です☺️
満足度がMAXな朝食堪能^_^駅で済ませなくて良かった、賀茂川背景に、京都御所近く、観光ロケーション的にも良き良き、とうもろこしご飯、ほんのりバター醤油焼きとうもろこし🌽サイコースイカのナムルのような漬物美味い。
出町柳駅から鴨川を渡り少し京都御所方面に行ったところ。朝食が素晴らしい。午前の京都をゆったり出来ました。
名前 |
M&Maison KYOTO jr 出町柳店 (旧LORIMER 京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-606-5995 |
住所 |
〒602-0846 京都府京都市上京区今出川通寺町東入米屋町292−1 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気でデートやお友達との利用に最適だと思います!朝食で利用しましたが待ち時間もなく、すぐに食べられました。駐車場は周辺にコインパーキングがあったので、車での利用でも問題ないです。