神戸式ハイボールで大人の夜を。
SUKIYABASHI SAMBOA スキヤバシ サンボア bar Ginzaの特徴
神戸式ハイボールが楽しめる、氷無しで仕上げています。
銀座の日曜日に開いている貴重なバーで、利用価値は高いです。
フードメニューが美味しく、多彩な選択肢があります。
バー利用でいったのですがフードが美味しいと聞いていたので色々頼んでみました。頼んだもの全てが当たりで、バーだけでなくカフェで営業されても間違いなく大人気店だと思います。好みを伝えて作って頂いたノンアルカクテルもとってもおいしかったです。
有名なサンボアさん!カウンターは立ち飲み!テーブル席が3つというスタイル!氷無しのハイボールが、質感共に素晴らしかった!!
大人の時間をゆっくり楽しみたい夜。そんなとき、ふと立ち寄りたくなるのが「数寄屋橋サンボア」です。白いファサードが目印のこのバーには、現代ではちょっと珍しい“氷なしハイボール”という伝統の一杯があります。「サンボアといえばハイボール」と言われる理由は、ただ美味しいから──それだけではありません。その背景には、1918年に神戸で生まれた老舗バーの長い歴史と物語が詰まっているんです。さっそくハイボールを注文すると、バーテンダーが、まるで舞うような滑らかな所作で準備を始めます。キンキンに冷えたうすはりグラスに、冷凍庫でしっかり冷やされたサントリー角をダブルで注ぎ、さらにキレのいいウィルキンソン炭酸を、迷いなく一直線に注ぎ込む。仕上げはレモンピールをひとひねり。パチンと弾けるような柑橘の香りが、グラスの中にふわりと魔法のように舞い落ちます。ひと口飲めば、その味わいに驚きます。驚くほどクリアで、繊細。氷が入っていないからこそ、最後まで味が薄まらず、シャープなまま。一杯を通して、ピンと背筋の伸びた美味しさが喉をすっと通り抜けていきます。これはもう、“飲む静寂”。余計なものを一切排した、凛とした一杯が、日常のざわつきをふっと溶かしてくれるんです。店内では、「バー専用チョコレート」なんて珍しい逸品にも出会えます。お酒と寄り添うように作られたそのチョコは、まるでアルコールの影を追いかけて静かに溶けていくような、やさしい甘さ。ハイボールの余韻を、もう一段深くしてくれる名脇役です。
日曜日の銀座ってお店どこも閉まってますよね。呑みの2軒目にどこに行くか悩みに悩んで探したところ、空いているBARを見つけました!東京でも様々な場所に展開している人気のカジュアル系オーセンティックBAR『数寄屋橋サンボア』さんでございます!▽---------------------▽○店名: 浅草サンボア○食べログ評価3.76(2024/02/10時点)○銀座駅徒歩5分○予算¥5,000/1人○東京都台東区浅草1-16-8○Instagram→不明○営業時間→14:00〜23:00※定休日:水曜日※喫煙不可※カード決済可能△---------------------△【予約可否】予約可能【混雑状況】日曜日21:00時点で満席率4割。【オススメ利用シーン】同僚、友人、恋人、兄弟【注文】◆ジントニック(タンカレー)◆ジントニック(Le Gin)◆ジントニック(露)【感想】いやはや、大満足です。サンボアさんは銀座店も行ったことがありますが、ここはまた雰囲気が違います。銀座店は喫煙可能でかなりカジュアル\u0026客層もワイワイ系な印象ですが、こちらはカジュアルさは感じさせつつも銀座店より大人で綺麗な雰囲気です。バーテンダーさんの接客も素敵で良い時間を過ごせました。広くない店内なので、テーブル席が埋まっていたら立ち飲みになります。また行きたいな。ごちそうさまでした!呑みの2軒目にどこに行くか悩みに悩んで探したところ、空いているBARを見つけました!東京でも様々な場所に展開している人気のカジュアル系オーセンティックBAR『数寄屋橋サンボア』さんでございます!▽---------------------▽○店名: 浅草サンボア○食べログ評価3.76(2024/02/10時点)○銀座駅徒歩5分○予算¥6,000/1人○東京都台東区浅草1-16-8○Instagram→不明○営業時間→14:00〜23:00※定休日:水曜日※喫煙不可※カード決済可能△---------------------△【予約可否】予約可能【混雑状況】日曜日21:00時点で満席率4割。【オススメ利用シーン】同僚、友人、恋人、兄弟【注文】◆ジントニック(タンカレー)◆ジントニック(Le Gin)◆ジントニック(露)【感想】いやはや、大満足です。サンボアさんは銀座店も行ったことがありますが、ここはまた雰囲気が違います。銀座店は喫煙可能でかなりカジュアル\u0026客層もワイワイ系な印象ですが、こちらはカジュアルさは感じさせつつも銀座店より大人で綺麗な雰囲気です。バーテンダーさんの接客も素敵で良い時間を過ごせました。広くない店内なので、テーブル席が埋まっていたら立ち飲みになります。また行きたいな。ごちそうさまでした!
銀座に所用があるが、隙間時間の手持ち無沙汰な状態を憂い、訪問して参りました。スタンディングをベースに数席あるような形ですが、後予定を考慮してサクッと名物の氷無しハイボールとジンを頂きます。ハイボールは倉吉を頂きます。芳醇で香ばしいウイスキーならではの、氷が無いからこそ感じられるピュアな美味しさでほろ酔います。加えてややスパイシーなジンを。こちらも飲み慣れているソーダで頂きます。(割らずにロックで楽しんでも良さそう…)とはいえ、この後予定本当にあるんか?ってくらいに程よく酔わせて頂き丁度良いテンションで第三者と対峙できた気がします。この周辺で予定がある時に定期的に利用したい、適度な落ち着きがある、素敵なBARに出逢えました◎
名前 |
SUKIYABASHI SAMBOA スキヤバシ サンボア bar Ginza |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3572-5466 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3−16-1F 東五ビル |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

氷無しの神戸式ハイボールと言えば、のお店です。近くにもう1店舗あります。キンキンに冷えたグラスたっぷりのハイボールを、サクッと1〜2杯飲んで退店するのが粋な飲み方ですね。カウンターには常連さん達も何人かいらっしゃいますが、静かにハイボールを楽しんですぐに去っていく姿がカッコいいです。店内は広くはなく、カウンター(立ち飲み)中心。座れるテーブル席もありますが狭いですしカウンターの方がバーテンダーさんの美しい所作が見られるのでぜひカウンターで。ちなみに氷無しのハイボールですので飲み過ぎると意外とすぐに酔っ払います笑、ご注意ください!