品川駅でお手頃なお寿司を。
くら寿司 品川駅前店の特徴
品川駅前の立地で、家族連れにも優しい設計とアメニティが充実しています。
美味しいネタがリーズナブルに楽しめる、人気の回転寿司店です。
予約を事前にすることで、スムーズに入店できる環境が整っています。
よくスシローとか行きましたが、くら寿司を初めて利用しました。11時30前後、約20分ほどカウンター並びの二人席を空けて来ました。軍艦が好きなので、一回り食べてきました。合計二人24皿頂きました。ご馳走様でした。
家族で行きやすい回転寿司屋さん。安くて楽しめます。品川駅前店となっていますが京急北品川駅からの方が近いです。
カウンターで一人寿司。携帯から注文できるのがすごく便利。またシャリを半分にできるので、たくさん食べたい時に嬉しい。でも値段は一緒なので食べ過ぎて結構お値段が言ってしまいました笑お酒はビールとハイボール、日本酒など、一通りあります。飲み物や味噌汁も注文すると寿司と同じようにスライドで届きます。お寿司の皿は食べたらすぐボックスに入れてどけられるので便利ですが、お酒や味噌汁の器は片付けを頼まないといけないのがやや面倒。
休日の夜に行きました!5分くらい並んで入れました。デジタル化が進んでいて、店員さんとあまり接することがないです😆お寿司もいろいろあって楽しくて美味しかったです!
平日の19時頃、会社帰りに訪問しました。1人だったため、待ち時間がほとんどなく、カウンター席に通されました。くら寿司さんでは、うな丼がリーズナブルな価格で提供されるため、今回は、うな丼、あら汁、茶碗蒸し、生ビールをいただきました。ドリンクの2杯目は、ジンレモンをいただき、お腹いっばいのほろ酔いで、帰宅しました。
すごくお手頃価格で美味しく頂きました。ただし、かにみそ?はお勧めできません。最後に水饅頭の和菓子を頂いたのですが小さいながら200円で4つきたのには正直びっくりしました。その他、備え付けのわさびが本格的で旨味が感じられて美味しかった。また伺いたいと思います。お皿5枚の入れるゲームで小さなおもちゃをもらいました。
先日初めてくら寿司行きました。鬼滅の刃とコラボっていうのか、5皿でガチャポンができて当たればその景品が鬼滅の刃の缶バッチとかでした。タッチパネルでの注文でお皿が2枚ついてるのは外して返すのとか良く分からなかったけど、隣の方のをみながらどうにか。なんだかんだで延べ17皿食べてきました。ちょうど蟹とイクラフェアーでした。お寿司は苦手で食べれるネタが少ないので自分で選べて一工夫してある回転寿司は本当に大好きです。蟹とイクラとマグロほとんどこの3つのネタしか食べてないですが美味しかったです。思っていた以上に食べすぎてしまいました。
品川駅で安く寿司を食べられるありがたい店です。提供のスピードや接客は申し分ないのですが、机や皿の投入口が汚れており少し清潔感がないと思いました。魚も注文品にも関わらず、乾燥してました。
オフィスビルの2階です。オフィスビル一階からは行けませんので、外から店内に入ってください。お店は、少し古いくら寿司です。値段は都心料金なので通常より1.25倍高いです。
名前 |
くら寿司 品川駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6718-5610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夕方~夜にかけての利用は、事前に予約してから来店するのがおすすめです。予約をしていても必ずしもその時間に入れるとは限らず、多少待つこともありますので、時間に余裕を持って予約をしておくと良いかと思います。こちらの店舗は、待合のスペースが非常に狭い為、お店の外で待っている方も大勢います。事前予約をし、来店してからも手続きをすると、席の準備ができると電光掲示板にて番号で案内があり、受付をすると座席の案内の紙が機械から発行されます。機械的ですが、間違いなくスムーズだと思います。一人用カウンター席も多くありますので、一人で来店されてサクッとお食事、晩酌をしている人も多いです。お寿司は、昔よりも味が落ちた、というかお値段通りかな、といった感じで感動はありません。くら寿司の一皿の値段は場所によって異なるので、こちらの店舗は132円~で、回転寿司にしてはやや割高感がありますが、仕方がありませんね。イベントととして、こどもはとても喜びます。廻ってくるお寿司、自分で注文できるタッチパネル、枚数がたまるとびっくらぽん、という簡易ゲームができる、という点で、普段はそんなに食べない子どもたちも枚数を稼ぎたいが故、結構な量のお寿司を食べていました。