懐かしい固めプリンと東京紅茶。
カフェ デ ノスタルジー[café de Nostalgy]@東大和市の特徴
懐かしい固めのプリンが味わえる、魅力的な洋食店です。
2021年にオープンしたばかりの新しいお店で、注目のスポットです。
東京紅茶も楽しめるので、こだわりの飲み物にも満足できます。
店内は新しく清潔で、おしゃれな感じ。テーブル席も空いていたが、連れと窓側のカウンター席に座った。 自分はオムライス880円とオニオンスープ350円、連れはハヤシライス1000円とフレッシュサラダ280円を注文。まず来たオニオンスープを見た第一印象は「ちょっと少ないね」。 そして一口...しょっぱい! いったいこれはどうしたことか? 塩の分量間違えたのか? 味見してないのか? これがこの店の味なのか。玉ねぎの炒めが全く足りず、コクがない! バターの香りはしたが、オニオンスープとしては失格。 しょっぱさに耐えられず残した。オムライスのチキンライスの具は、細切り玉ねぎと薄切りのソーセージがわずかに混ざっているのみ。味もちょっと芸がなさすぎ。これなら自宅で連れが作るチキンライスの方がはるかにうまい。卵は特別なものを使用しているようだ。柔らかく調理されてはいたが、特段、普通の卵との差は感じられなかった。連れのハヤシライスも少しもらったが、市販のハヤシライスのルーを入れすぎたような重たい味で、こちらはいくらなんでも甘すぎる。1000円もするのでプロの味を楽しみにしていたが、自分たちには期待外れのガッカリランチだった。
チャレンジショップの時に1度、訪れましたが別の場所にオープンしたと知って食べに行きました。今回はオムライスとコーヒーを頂きました。お店の雰囲気は、とてもいいと思います。オシャレでいて落ち着いていて、オープンしたてなのでキレイです。私はオムライスは卵料理と思っていたのですが、ここのオムライスはチキンライスもキチンと主役です(ダジャレではないです)なんだか懐かしいような味…昔の喫茶店とかで、こんな感じの料理あったよなぁ~と夢中になって食べました。前回よりも、なんだか美味しさがパワーアップしているように思いました。他のメニューもぜひ頂きたいと思います。
料理→ナポリタン、ハヤシライス値段→1,700円子連れ設備→トイレにおむつ交換台あり、ベビーカー入店可南街のチェレステガーデン。前はうどんのうさぎ屋でしたが、そちらは卒業して駅近に店舗出しましたね。今は次のチャレンジ店舗で喫茶店のメニューのような、カフェドノスタルジーが入ってます。メニューは8枚目以降に掲載した通り。注文はハヤシライス1,000円とナポリタン700円。ドリンクは料理と一緒なら100円引き。ブレンドコーヒーが350円なのでなかなか強気の料金設定。デザートも推してるようだけど、料理とデザートとドリンクのセット料金はなかった。今回は初めてなのでシンプルに料理のみ注文しました。どちらもそれなりに美味しかったです。ナポリタンはパスタが細めでした。少し前に口コミで見てた通り、量は少なめかな。大盛りなどにはできないとのこと。今回頼んだどちらの料理も大盛りはできなくはなさそうなメニューだけど、頑なにできないと言っていたが理由はあるのだろうか…チャレンジ店舗なので頑張って欲しいけど、コスパの面と融通という部分ではうーん。また行くかは微妙なところ。せめて大盛り、特盛くらいは作ってもらえればなぁ…それかランチタイムのドリンクを100円とか…味に特徴がそんなになかったので、何か秀でてないとなかなか厳しそうだなぁ。子連れの場合、ベビーカーは入店できるくらいスペースは広かったです。トイレには最新式のおむつ交換台がありました。確認はしてないですが、子供用の椅子はなさそう、基本はソファではなく椅子なので子連れの場合は何かしら準備してきた方が良さそうです。
2021/09に開店した洋食店。訪問日時点ではオープニングメニューのため、数点の食事とカフェメニューで営業。初オーダーはオムライス。昨今流行りのふわふわ玉子系。サッパリした飽きのこない味。でもちょっとボリューム感に欠けるかな。大盛オプションが欲しところ。食事+ケーキのセットがあればありがたいかも。
名前 |
カフェ デ ノスタルジー[café de Nostalgy]@東大和市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4622-1912 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

懐かしい固めのプリンと東京紅茶を頂きました。プリンは本当に懐かしく優しい味でした。紅茶も香りがよく、丁寧にいれてくれたんだなぁと思いました。お店の中にはとても素敵な絵が飾られていました。お店の方もとても優しい方で、その雰囲気がお店に合っていました。