旬の美味しさ、緑が丘の和名店。
特製 天丼 天ぷら馳走 わび助の特徴
東急大井町線緑が丘駅近くの隠れ家的和食店です。
季節感あふれる華やかな先付けや旬の青鯵が楽しめます。
完全予約制で、店主が自ら最高の天婦羅を提供してくれます。
グルメ友人に誘って頂き、東京の東急大井町線の緑が丘駅北口すぐの「天ぷら馳走 わび助」へ18:30に3人で行って来ました♪このお店を選んだのは、友人が街のコミュニティ誌「SALUS2025年4月号p22」に掲載されているのを発見し、さっそく行って見ると美味しかったので、誘って頂きました。店内に入ると、目の前が横にカウンター7席で、左奥に4人のテーブル席が2つありましたね。店内は明るく綺麗で、店内BGMは日本のポップスが流れていました♪店主は腰が低く笑顔で丁寧なご対応で、銀座の天國や赤坂・恵比寿のふぐ等の懐石料理店で修業し2023年にこの地で独立したようです♪食材は築地場外や店主地元の栃木の山菜も利用しているとのことでしたね。まずはビールや日本酒で美味しく乾杯し、ドリンクは以下を美味しく頂きましたね♪特に冷酒はどれも甘く上質さを感じどれも素晴らしいです♪初めて見る日本酒も多く、エチケットも洒落て美しかったですね♪このラインアップは素晴らしいと思います♪・ハートランド650円税込・うまみ 純米酒 香川・浦霞 純米辛口 生酒・阿部勘 純米辛口・天明 純米本生・くどき上手 純米大吟醸・甦る 純米吟醸・國権 特別純米生酒食べ物は、天ぷら会席「山茶花5,680円税込」の他に単品でいくつか頼み、以下の順で美味しく頂きました♪さすがどれも上質で美味しく春も感じます!・花わさびとホタルイカ・春の土瓶蒸し(タケノコ、ウチムラサキ(大あさり)、真鯛、ワカメ等)・泉州水茄子刺680円税込・愛知 黒むつ煮付け2,000円税込・鹿児島釣り かつおたたき900円税込・お作り3種(三重キハダマグロ、宮城天然カンパチ、香川活〆真鯛)・津軽かも九条ねぎ焼き880円税込・焼き竹の子1,200円税込<以下天ぷら>・車海老・タラの芽・稚鮎・ふきのとう・桜海老の海苔巻(高級かっぱえびせん(^_^;))・ヤングコーン・穴子・カタクリの花<食事>・蕎麦(冷)・海老のかき揚げ天丼食事は、天ぷら会席は蕎麦か天丼を選択なのですが、せっかくなので両方頼んで美味しく頂きました♪特に、かつおたたきが脂が乗り、津軽かもも美味しく、そして天ぷらは春の山菜や柔らかい穴子が美味しく良かったですね♪美味しかったので、今度はここで仲間15人で貸し切り会を開催予定です。なお、支払いはd払いやクレジットカードなど利用でき現金不要で楽で良かったです♪東京の緑が丘の「天ぷら馳走 わび助」は、上質なつまみや天ぷらを美味しく頂けとてもオススメです!
美味しかった。板前さん1人だと限界がありそうなので、もう1人従業員がいても良いのでは?と感じた。
初めてうかがいました入り口は表から店内が見渡しやすく入りやすい雰囲気和の名店の落ち着いた佇まい天婦羅のお任せのコースを頼みました先付けは季節感ある色味も華やかで見た目にも風味も大変楽しめる期待値の上がる逸品でしたお造りも3切れずつ乗り赤身なのにねっとり旨味が強く旬を感じる青鯵にほうぼうの昆布締めがとても魅力的でした天婦羅は車海老から始まり各お野菜や野菜を此方の食べるペースにあわせてゆったり最高の状態で提供していただけます。カウンター6席テーブル席4×2卓を大将ワンオペで切り盛りされていました調理作業だけでなくドリンクに洗い物にお会計に獅子奮迅でしたがお心遣いも素晴らしく常に此方の様子を伺いながら接してくださいました是非また近くに伺った際は立ち寄りたいですご馳走さまでした春の山菜の季節も良いですが秋の芋栗南瓜の時期も最高かと思います。
2024.04日曜のお昼に訪店。特製天丼¥1,200は海老2本•イカ•鶏•オクラ•南瓜•茄子•出汁巻玉子。美味。カウンター6席とテーブル2卓の店内は開店30分で満席に。•各種支払い対応 ✖️PayPay
【2023年12月】2023年12月、緑が丘に天ぷら屋さんが出来たということで、オープンから2週間くらいの週末に伺いました。以前に「奏」という居酒屋があった場所に出来たのですが、「奏」も人気のお店だったのでお店が代わったのは意外でした。さて伺ったのは週末の昼12時前。店内は6席のカウンターと6席くらいのテーブルでしたが、私が入った10分後くらいには満席に。外には待ちが出来るほどの人気でした。オープンから間もなく、しかも緑が丘の地でこの人気はなかなかのモノかと思います。ランチメニューを拝見すると、・特製天丼 1,200円・名物 玉とじ天丼 1,200円・美桜鶏使用 玉とじ親子天丼 1,200円・昼の天ぷら御前 2,200円のラインナップ。夜もコースが6,600円とお手頃な価格帯でした。「名物 玉とじ天丼」も気になったものの、この日は、・特製天丼 1,200円をお願いしました。サラダ、香物、お椀も付いた天丼です。ごはんは大盛も無料でしたが、私は普通サイズでお願いしました。水が先に出てきて、それほど待たずにサラダも登場。パプリカなどのカラフルなサラダにカニまでのっている豪勢なモノ。ちょっと気分も盛り上がるサラダです。しばらく待ってから「天丼」「お椀」「香物」も登場。「お椀」はなめこと豆腐の味噌汁です。「天丼」は真っ赤なお椀で出てきて、私はちょっとだけ蒸らしてから蓋を開けました。「天丼」にはごはんの上に海苔があり、その上に海老 x2、鶏、茄子、カボチャ、みつば、玉子焼きなどがのっていました。早速「お椀」を一口頂いてから、海老から頂きました。ちょっと蒸らしたこともあり、しっとり系の天ぷらとなっており、上品なタレとこのしっとりさがよく合っていました。「天丼」では食べたことがなかった「玉子焼き」の天ぷらなどもあり、ちょっと変わり種も。ほどよく揚がったネタはいずれも楽しめましたし、ごはんとタレのボリュームもほどよいバランスでした。店員さんは実直そうな方で、この日はワンオペ。まだオープン2週間なので不慣れな点もあるかとは思いましたが、丁寧な仕事ぶりが印象的でした。美味しいサラダと充実の天丼で1,200円はお手頃。早々に人気になるもの理解できましたし、夜も同様に人気になりそうなお店でした。私もまた伺いたいです。ごちそうさま。
6月末に5食限定のすだち蕎麦とかき揚げ丼定食を頂きました。赤坂・恵比寿など都内各所の和食店で活躍されたオーナーだとヒトサラで知りました。丁寧なお料理で、大変美味しかったです。ご馳走様でした。ひとりでも入りやすいカウンター席があり、素敵なお店です。また、途中下車して伺います。
名前 |
特製 天丼 天ぷら馳走 わび助 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-4400-2143 |
住所 |
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘1丁目23−11 斎藤ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

店主さんがワンオペで営業しているので完全予約制です。ランチタイムで伺いました。隠れ家な店でお値段はめちゃくちゃコスパ最高です。昼から地酒もORDERデキるみたいです。昼限定数量限定の天麩羅5種盛り 山形産蕎麦セットです。