新幹線待ちに感動のパン!
ブルディガラ東京の特徴
東京駅改札内のグランスタで、テイクアウトに最適なパンが楽しめます。
新幹線の待ち時間に気軽に立ち寄れる、人気のパン屋さんです。
新幹線の待ち時間に軽く食べられるパンをテイクアウトしようと立ち寄りました。店内は上品で落ち着いた雰囲気ですが、この日は激混みで行列ができており、注文から受け取りまで結構時間がかかりました。パンは香りが良く、外はパリッと中はふんわりで、移動中でも食べやすく満足感があります。特にクロワッサンのバターの香りとサクサク感は格別。新幹線利用前にちょっと贅沢な軽食を楽しみたい方にはおすすめですが、混雑時は時間に余裕を持って訪れるのが安心です。次はゆっくりイートインも利用してみたいです。
みんな感動のパン屋ということで立ち寄ってみました!コンセプト?は日常生活を少しだけ上質にだそうです東京駅内ということでキャリーケース持ってる人もちらほら1番人気も気になりましたが2番人気というクロック・ブルディガラ756円パンの名前に店名ついてたのでこちらにしてみました!レジでクリームをいれてくれるというシュークリームも気になりました!レジの人沢山いて並びもなくスムーズでした。
【食べログパン百名店 JR東京駅構内のベーカリー🍞】平日20時頃の訪問。にも関わらず店内にはそこそこの種類のパンが残っていました。しかも焼きたての文字も。さすが東京駅構内という感じです。◆頼んだものアプリコットとクランベリーのスコーン(313円)季節限定の文字にも惹かれ、スコーンをテイクアウト。アプリコットのドライフルーツがとても大きく、存在感があるのが嬉しい。クランベリーも甘酸っぱくて美味しいです。イートインができるカフェもあるそう。次回はクロワッサンなんかもいただきたいと思いました。
“BURDIGALA TOKYO”グランスタはJR改札内にある人気パン屋さん。改札内にも関わらず併設のカフェは満席。パンを購入する列は途切れることがない。看板メニューは上からセーグル・フリュイ、クロワッサン、パン・オ・ショコラのBest3。季節限定のシュークリームはかなり人気あり。焼きたて表示のクロックムッシュもすぐに品薄になってたり、メニュー数はそこまで多くはないがラインナップは幅広い。・セーグル・プランタン ¥540断腸の思いで、人気No.1 セーグル・フリュイ春versionを購入。パン屋に欲望のまま行くと、カレーパン、クロワッサンマストで、3000円は毎回超えてしまうので自制。ライ麦を配合した生地に抹茶、クランベリー、レーズン(サルタナレーズン、トルコレーズン、グリーンレーズン)、クルミ、桜の花を練り込んでいるとのこと。食感は見た目に反してもちもち。レーズンの甘さと抹茶の香りがめちゃくちゃ良い。素朴なんだけど、桜の花が香りのアクセントになっていて春らしい華やかさもある。量感もしっかりと入っていてこれでこの値段はかなりコスパ高く感じる。駅改札内というのがネックだが、これJRユーザーはマジで最高だな。仕事帰りのご褒美には最高のパン屋さんだと思いますね。ちなみにセーグル・プランタンは赤ワインとの相性も抜群だったので晩酌のお供に是非。それではごちそうさまでした。美味しかったです。
名前 |
ブルディガラ東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3211-5677 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅構内 B1 グランスタ東京内 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東京駅改札内のグランスタにある当店。フランス・ボルドー地方の伝統を受け継ぎつつ、日本人の味覚に合わせたパンやスイーツを提供するベーカリーカフェです。惣菜パン〜甘いパン、シュークリームなどのスイーツまで幅広いパンを東京駅改札内で購入できる便利さが人気✨更にはイートインスペースもあり新幹線待ちにも利用可能⭐️便利なお店です。この日の私の購入はこちら【広尾のシュークリームフレーズライチ594円】【アイスコーヒー517円】当店の【シュークリーム】は生地を購入して会計後にクリームを入れてもらうシステム。少ししっかり目の生地の中に甘くさっぱりとしたクリームがいっぱいに入っており美味しかったです✨全体的に気持ち高めですがしっかり美味しいベーカリー✨何よりも東京駅改札内という便利さが嬉しい使い勝手良いお店です!ごちそうさまでした✨【結論】『しっかり美味しいベーカリー✨東京駅改札内なのでお土産にも電車待ちにも使える便利さが◎』