品川区初の小中一貫教育。
品川区立日野学園の特徴
日本で初めての小中一貫校として開校10周年を迎えています。
大変綺麗な体育館が複数あり、充実した施設が魅力です。
教員の質が高く、国際的な経験を持つ教師が指導にあたっています。
近代的な校舎。校舎ビル内に区民プール、区民体育館を併設している。生徒は品川区内各所から通学しているので、開放的で保護者も適度な距離感を保ててる。先生方はとても良い印象。都会にある学校なので個々の活動、塾に通って受験対策をしたり、習い事などで個性を伸ばしたりと周りに縛られずやりたい事が出来る良い環境です。
体育館が複数あり、大変綺麗です。
区立の小中一貫校です。土日や夜はプールや体育館が区民プールや区民体育館として地域住民にも解放されているので、よく利用させていただいています。またグラウンドを地域のイベントに使用したり、選挙の時には投票所になったりと学校という側面以外にも地域の集会所としての意味合いも持った施設です。さらに災害時には避難所としても利用されます。
校庭は狭いです。
今は中学校ではなく小中一貫となった義務教育学校ですね。
総合体育館は一般に開放してます。
Hino Gakuen is probably the most racially integrated public school in Japan. Faculty quality varies, but the facility is better than any public school, and almost any private school. Our daughter's first year teacher has travelled to dozens of countries, and worked for the Japan International Cooperation Agency in Poland. His attitude, professionalism, and open mindedness was top notch. FYR, I am a California and New York attorney. Prior to practicing law, I taught in public and private Japanese schools.
日本で初めてできた小中一貫校で今年(2016)で開校10周年です。開校当初に入学(3年生(1、2年生の頃は第2日野小学校)しました。名前からして私立とよく間違われますが品川区の資金で建てられた学校なので公立です。授業料はもちろん9年間無料です。設備は生徒さん以外の方の為にもいろいろと充実しているので是非見学に行ってみてください。校舎6階建て、地下2階、屋上付。
小中一貫教育。制服が可愛い。
名前 |
品川区立日野学園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3441-3209 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

品川区立の義務教育学校。1-9年制ですかね。大きな学校です。