五反田駅で楽しむ!
コレもう食べた? 五反田の特徴
五反田駅改札を出てすぐの便利な立地です。
人気のフルーツサンドは特におすすめ、何度でも食べたくなります。
定期的に出店が変わるので、毎回新しいスイーツが楽しめます。
銀座鹿乃子さんのあんみつ(粒餡)購入。見た目が美しい✨大きなお豆に栗まで入っている。餡は甘いけれど蜜はさっぱりした甘さです。パイン🍍の甘酸っぱさが全体を引き締める存在になっています。2022/10/3やきとん まこちゃん豚串購入。辛子で頂く。たぶん、熱燗日本酒で焼きたてアツアツをお店で頂いた方が美味しい気がする。🐖
旬果瞬菜 共楽堂の杏仁豆腐をいただきました。ジュレが本当の果物の甘味で、さっぱりしてるけど少し甘く自然な果物の風味が美味しいです。下の杏仁豆腐は柔らかい食感で上のジュレと食べるととても美味しいです。
従業員が少ないせいか注文してもなかなか注文をした料理が来ません。ちょっとガッカリです。
パレットが出店するのを💻️で知って🚃💨Go平日 1時すぎで常に五人位並んでる状態でした欲しかった🍓サンドが買えてhappy♡◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡デパート催事だと昼すぎだと売り切れてたりするので。°( т৹т )°。何回食べても美味し~い(๑╹ڡ╹๑)生クリームと🍓のマリアージュが最高のフルーツサンド💕家族で満足😍また 次回が楽しみ‼️30分までの保冷剤 無料それ以上は+100円袋 無料 JREポイント付きます。
行くたびに違うスイーツが食べれてとても良いです。
9月下旬はミルクレープのカサネオが出店していました。プレーンを食べて、黒糖?がすごく美味しくて、全4種を制覇したい!って気持ちに。マロンのミルクレープは見た目も豪華で楽しいです。
五反田駅にある、これもう食べたさん!この間までスイーツやってた気がしたけど今日今日行ったらカニめし屋さんがやってました♪🦀聞いてみたら、カニの匠CRACLUさんが、8/1〜8/15まで出店してるみたい♪今回は、花咲蟹の蟹飯とほたてフライかって帰りました✨✨✨オーブンで温め直したほたてフライは、外はカリッと中はしっとりやわらかでうまい😋蟹飯も蟹の旨味がしっかりしてて、美味しかったです✨期間限定のようなので、気になった方はお早めに♪
2020.9月初めは岡山県の長谷井商店さんの蒲鉾が出店。チーズ入りのもろこし揚げや、甘い玉ねぎ入りの蒲鉾とかどれもとてもおいしい!〜9/15まで。
マンスリースイーツがアトレ拡張に伴いスイーツ以外もやってくるお店に変わりました。マンスリー時代から美味しい店が来ない。デパ地下催事のようにはいかないようです。ルタオとかキハチとかがきている。海鮮ものも来るようになり試しに蟹寿司を買ってみたが特に美味しくはない。551とか、モンブランだったらアンジェリーナじゃなくてプレシューズとか、ケーキだったらノリエットとかエルメとかきてくればいいのにガッカリなかんじです。デパ地下とは売れる量が違うからいい店は来てくれないのでしょうけど。
名前 |
コレもう食べた? 五反田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5475-3293 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今回、期間限定で出店しているのは、麻布十番にあるたまご専門 本巣ヱ 東京本家。2大看板メニューが味わえる本巣ヱセット(本巣ヱ 謹製 濃厚たまごパンと本巣ヱぷりんのセット)を購入しました。本巣ヱ 謹製 濃厚たまごパンは、厳選された卵を使って、ふわっ、とろっと仕上げ、濃厚で味わい深く、たまごパン好きにはたまらない逸品。まさに新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。本巣ヱぷりんは、名物「あんこぷりん」。豊潤な香りの永雄酒造の発酵あずきに、濃厚たまごプリンと特製たまごクリームを3層に重ねた逸品。プリン、あんこ好きにオススメです。*北海道十勝産あずきを米麹で発酵した砂糖不使用の永雄酒造の発酵あずきは、豊潤な香りと甘さ控えめの上品な味わいが特徴なんですよ。万が一、購入できなかった場合は、麻布十番にお店があるので、行ってみて下さいね。(営業時間は、11時~18時)