阪急夙川駅近!
ぎょうざの一休 夙川店の特徴
阪急夙川駅から徒歩5分、アクセスが良好な立地です。
薄皮の餃子が絶品で、あっという間に食べられます。
激高の近隣パーキングには注意が必要です。
リーズナブルで美味しいです近くのパーキングは激高なので注意してください。
阪急夙川駅から徒歩5分。静かな街並みに佇む「ぎょうざの一休」さん。ここ、ただの餃子屋と思ったら大間違い。まずは、神戸スタイルで味噌ダレをつけていただくしそ餃子。これがまた絶品で、気づけば20個も注文してしまった。もちろん、伴にはスーパードライ生を片手に、幸せなひととき。そして、この時期限定の牡蠣。網干産の大きな牡蠣を蒸篭で提供してくれる。身がパンパンに膨らんだ牡蠣を口に入れると、旨味がじゅわっと広がり、思わずため息が漏れる。ポン酢サワーとの相性が抜群で、まさに最強コンビだ。最後にエビシュウマイ。プリプリのエビがギュッと詰まったシュウマイに、またもや感動。このお店、餃子だけじゃない。すべてが絶妙で、ただただ大満足のひとときでした。
薄皮でペロリと平らげてしまえます。生姜ベースのこだわり餃子に、青じそ、ニンニクの三種類に、モチモチの水餃子が楽しめます。サイドメニューも塩ダレの肝刺しやパラパラの炒飯など楽しみは餃子だけではありません。夙川では肩肘張らずに昼飲みを楽しめる貴重なお店です。
はじめての利用で持ち帰りました。こだわり、しそ、にんにくの全3種類。冷めないように一箱ごとにラップで包まれているのは◎。ちなみに味噌だれ餃子は今のところ神戸元町の瓢箪の餃子がマイベストです。こちらの餃子、餡の味がとても濃いので味噌だれをつけると味が濃すぎました。味噌だれ以前に餃子のタレすらもいらないほどのしっかりした味付け。この味の濃さなら、皮が分厚いとタレも付けたくなるかもですが、なにせ皮が薄い。また、シソ餃子は香港や台湾で食べる餃子の味を少し感じました。中華系の香辛料かシソとの組み合わせでこの香りになるのか不明ですが、大人向きです。各餃子とも餡がしっかり入っていて重量感があります。大人1人で2人前は苦しいかもです。そういう意味ではコスパは高いのかもしれません。で、お店のサービスレベルが低すぎました。ドアを開けて入っても「いらっしゃいませ」の声もない。夕方5時台に行って、お客さんは2組しかいないので、別に忙しいわけでもなく。持ち帰りですと伝えると、ちょっと待たされてから対応してもらいました。焼き上がりに20分掛かるとの事で、時間を潰してからもらいに行きましたが、その時もいらっしゃいませや、お待たせしました、できてますと言った声はなく、女性の店員さんたちが向こうで何やらこちらを見ながら話しているので、これは作り忘れでもしたのかなと思いました。結果はちゃんとできていたのですが、それであの対応とはただただ唖然。ただちに接客スタッフを見直した方がいいレベルです。家が近くなので、味は普通でもサービスが良ければ利用するところですが、今のままならもう利用はしないです。
名前 |
ぎょうざの一休 夙川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-31-7227 |
住所 |
〒662-0052 兵庫県西宮市霞町5−44 ヴィンテージ夙川 101 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

5月1日6時過ぎに3人で入店しました。おひとり様もいらっしゃいましたし,ご家族5人様もおられました。餃子は,ニンニク抜き,シソ,ニンニクの3種。大きさ手ごろでいずれもうまい。蒸し鶏やひねポンなどのスピードメニューもおいしいです。生はドライのみなのですが,どうもスッキリしすぎてて。できればビンと同様サッポロをおいてほしいなあ...。ぜいたくかな?