電車待ちにぴったりな酒場で!
お酒の美術館 西鉄久留米駅店の特徴
電車の待ち時間に気軽に立ち寄れる場所であること、活用しやすい立地です。
価格帯は1杯500円からで、ウイスキーが豊富に楽しめます。
小さいオリーブなどの独特なリッチなアテも用意されています。
電車待ちの間に少しお酒をいただくことができました☝️😌電車の時間ギリギリまで飲めるのでとても良い🤣2杯飲んで1000円でした、コーヒー飲むのも良いですが、たまにはアルコールも🫵😌ーーーーーーーーーーーーーーーーーどこのお店にも特長があり常に楽しく美味しく頂いてます✨ーーーーーーーーーーーーーーーーー。
すごく小さいオリーブ🫒5個、缶詰味、山椒種一つ、少し甘い醤油汁に入れたら500円、高いなと思った。オルドパー12年、ロックで600円、普通。場所少ない、15:00まだ混んでないけど、この間夕方前に通ったらいやの酔っ払いばっかりだったから行ってない。ウイスキーロック頼んだら一緒出る水は冷やしてない。まぁ、この時代、パンデミックの後、悪くないかな。でも少し足りないなと思った。メンニューは、オリーブ、チョコ、ポークジャーキー、バナナチップス、ナッツ、チーズ盛り合わせしか無い。
1杯500円からウイスキーが頂けます。軽く、1杯のつもりが気がついたら5杯?6杯?おつまみは、駅中の飲食店なら持ち込みOKとの事なのでコンビニで購入。酔った私に若いスタッフの方がニコニコ対応して頂きました。美味しかったです。
電車や友人との待ち合わせの時間調整にちょうど良い感じです。こんな場所が久留米駅だけでなく他の駅にもできたらいいなあーと思います。バーテンダーさんがとても真面目にオススメを教えてくれるのも嬉しかったです。酔っ払ってちょっと声が大きくなってるオジサンもいましたが、女性がひとりでも楽しめるいいお店でした。
名前 |
お酒の美術館 西鉄久留米駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3587-6722 |
住所 |
〒830-0032 福岡県久留米市東町316−2 レイリア久留米 2階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

電車の待ち時間にふらっと立ち寄りました。話しながら飲んでるうちに電車は次の時間に変更⋯大半の人がそうじゃないかな? 立ち寄りやすい雰囲気ですし、ウイスキーの種類も色々あります。