虎ノ門で味わうアルデンテの極み。
らふぼーのの特徴
ランチパスタは1300円とやや高めですが、アルデンテで美味しいです。
大阪の人気店の味が虎ノ門にある、特別なイタリア料理店です。
新橋の価格と虎ノ門の質が融合した、ハイブリッドなメニューが楽しめます。
ランチパスタ1300円とちょっと高めですが麺がしっかりアルデンテで歯応えもありもちもちで美味しかったです。コーンとマッシュルームのチーズクリームパスタを頼みましたが、ブラックペッパーとチーズのコクがあり最後まで飽きずに食べられました。450円でドリンク+デザートセットがあり、デザートは4種類のシャーベットから選べだので巨峰にしました。果実感が感じられるとてもジューシーなアイスでした。
ランチでカルボナーラを食べました。岩のりのカルボナーラ、珍しいなと思い頼んでみました。鶏肉もしっかり入っていて、ソースも濃厚でとっても美味しかったです。他のパスタも美味しそうですごく悩みました...今度は違うメニューを食べたいです。夜のメニューも美味しそうだったので夜も利用したいです。※外の看板ではランチ1200円と書いてありますが、実際は全メニューが1300円でした。100円の差ですが、正しい金額の看板を出した方が親切かなとは思いました。
大阪の人気店が虎ノ門に出来たってことで仲間内で訪問。虎ノ門と新橋の間に位置するこちらは双方の良いとこ取り。虎ノ門の先進的な料理を新橋のコスパで堪能できちゃう。前菜の5種盛りは気になってた前菜が全て入ってた嬉しいやつ。ミートボールが特に美味しかったから次回は単品も頼みたい。伺う前に調べていて気になってたイカスミグラタンはオーダー必須。バゲットも一緒にオーダーがオススメ。イカスミのみならず、海鮮風味しっかりで、チーズと共に、これはグラタンとしてレベル高し!メインは豚カタロースのシチリアカツレツで、衣がパリッとしていてカツなのにさっぱりと食べれちゃう。パスタはジェノベーゼとトマトソースは魚介たっぷりで、双方とも太麺で、意外とボリュームしっかりでお腹もパンパンに…。それでも食べたいのがフレンチトースト。見た目バゲットが硬そうなんだけど、じっくりと漬け込まれたフレンチトーストはしっとり柔らかで、スプーンでも切れちゃうギャップが。バニラアイスとの王道コンビネーションは間違いなく頼みたいデザートだった。見た目よし、食べてよしでしかも財布にもよしとか最高だな。
虎ノ門レベルの質の高さと、新橋の価格が組み合わさったハイブリッドイタリアン。ここは知っておくととても重宝します。この日のご飯は虎ノ門駅徒歩5分の場所にあるオープン2ヵ月「らふぼーの」。グルメな知人との訪問です。大阪の難波駅、近鉄日本橋駅近くにあったイタリアン「Butaria Paolo」が東京に移転、元々のイタリアンに新たにフレンチ要素を取り入れた創作料理のお店です。最近、局地的なゲリラ豪雨があちこちで降っていますが、ボクは不思議と雨に降られない人生を送っています。この日の前日も大雨で電車が止まるくらいの豪雨だったのに、ボクが外にいる時間だけ雨がやんでいて、まったく濡れず。しかしこの日は雨に降られそうだったので、嫌いな傘を持っての訪問です。席についてまず、生ビールをオーダー。よく冷えたビールを飲みながら料理が提供されます。オーダーは以下の通り。前菜5種盛り合わせフリッタータ・・・イタリア風オムレツですが、過去一美味しいフリッタータでした。これを食べた段階でその辺のイタリアンでないことが分かりました。ミートボールの赤ワイン煮・・・子供の頃から好きなミートボールですが、子供が食べたらイ◯イのミートボールは食べられなくなると思います。それくらいレベチな美味さ。いぶりがっこのポテトサラダ・・・燻製した大根の食感と旨み、上にはオニオンとチーズ、このポテサラもまた美味い。ササミとべったらのごまあえ・・・しっとりした鶏肉とべったらの食感、胡麻と和えて一体化。豚肉のリエット・・・やわらかく旨みの強い豚肉、絶品です。魚介たっぷりイカスミグラタン・・・とろーり香りの良いチーズが乗ったグラタン。イカスミの美味さは過去一。正直、イカスミはあまり好きではない料理でしたが、これは絶品。この店美味いです。豚カタロースのシチリアカツレツ・・・洋風とんかつ、とも言えるカツレツ。とんかつとはまた異なる風味。どの料理も1,000円前後という価格設定は、安すぎて間違ってるのでは?と思ってしまいます。あなたの食べたいパスタジェノベーゼ・・・グルメな知人はパスタを見ただけで「これは美味しいですよ」と。乳化の具合で美味しいかどうかが判別できるとのことで、実食してみると、生麺のモチモチ感にバジル・ニンニク・チーズ・オリーブの強く良い香り。絶品です。エビとホタテのトマトクリーム・・・こちらのパスタもモチモチ、トマトソースが美味いのなんの。感動のパスタでした。1度は食べたいフレンチトースト・・・時間をかけて仕上げたフレンチトースト。表面カリッと内部はふんわり食感、バニラアイスと一緒に食べるとより香りが良く極上のスイーツになります。全体として、驚くべきは、価格がディナータイムなのに前菜は1,000円未満、メインを含むほぼ全てのメニューが1,500円未満という衝撃の安さ。この日にいただいたいくつかの料理は、過去一の美味しさ。味で勝負できるイタリアンです。最寄り駅は虎ノ門ですが、アドレスは西新橋なので、味は虎ノ門レベルで価格は新橋、というフレンチ要素も取り込んだハイブリッドイタリアンです。ここは新橋のサラリーマンが普段使いでき、飲み会でもとても喜ばれるお店。乳児から子供を連れて行けるお店なので、気軽に訪問できます。かなり良いお店、人気店になることは必須ですね。料理に感動して食べていると、外は豪雨。気にせず食べていると、ボクが帰るときにはピタッと止んでいました。料理にも感動しましたが、ボクの晴れ男力にも改めて感動しました。
名前 |
らふぼーの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6273-3590 |
住所 |
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目19−8 京阪神 虎ノ門ビル 2F |
HP |
https://www.instagram.com/raftel_buono?igsh=MXZxNnBkajdxdDVtbA== |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

平日の夜、予約して訪問しました。ビルの通路入って行き止まりのエレベーターで2階に上がります。エレベーターのドアが開くとすぐお店です。半分くらいの席の埋まりでした。提供の早さは通常です。遅くはありませんので、問題なしです。味はとてもおいしいです。写真は前菜盛り合わせとフレンチトーストです。フレンチトーストは、注文後液につけるそうで半時間かかりましたが、四点注文でも同時に出てきて、そしてとても美味しかったそうです(同行者談)虎ノ門界隈は、駅距離のあるお店で良店がありますね。