五反田の絶品フレンチ、感動の一皿。
小林食堂の特徴
完成度の高い一皿で驚きの美味しさを提供するお店です。
お洒落な外観に反し、本格的なフレンチイタリアンが楽しめます。
お食事はボリューム満点、アラカルトでのシェアもおすすめです。
【2024年6月、訪問】この日は旨いモノが食べたくなって、長らくBMしていたこちらに伺いました。山手線と首都高2号目黒線とか交差するあたり、最寄りの五反田からも少し離れたエリアにお店はありました。伺ったのはオープン直後の11時半過ぎ。予約無しで伺ったのですが、幸い待たずに入ることができ、テーブルに居を得ました。早速メニューを拝見すると、前菜+1品(パスタ or メイン)+セットドリンク の「セットメニュー」、前菜+パスタ+メイン+セットドリンクの「コースメニュー」があり、内容によってそれぞれ価格も異なっていました。この日のメニューを並べると下記、価格は税別です。\u003c前菜\u003e・鹿児島鮮魚のカルパッチョ、二杯酢ゼリーと薬味サラダ・漬けマグロとトマト、アボカドのタルタル・赤海老といかのセビチェ (+100円)・生ハムとモッツァレラチーズをのせた小林食堂サラダ・ローストビーフのタルタルステーキとピーマンのローストマリネ・空豆とベーコンのキッシュ、江戸前ハーブサラダ添え\u003cパスタ\u003e・ズワイガニと九条ネギのペペロンチーノ 1,950円・鶏肉と夏野菜のカチャトーラ風手打ちパスタ 1,950円・生ウニのペペロンチーノ レモン添え 2,600円\u003cメイン\u003e・国産牛のハヤシライス 2,800円・小林食堂のハンバーグ、デミグラスソース 3,000円・特大エビフライ2尾、特製しば漬けタルタルソース 3,400円・鹿児島鮮魚とグリーンアスパラガスのソテー、ブイヤベースソースとあさり、ルイユ添え 2,800円・煮込んだ牛タンのカツレツ、トマトとルッコラのサラダ仕立て 2,800円・豚肉のサルティンボッカとローストした野菜 レモンとバターのハーブソース 2800円・和牛ほほ肉の赤ワイン煮込、ロースト野菜とマッシュポテト 3,600円など。食堂と呼ぶには豪勢過ぎるラインナップでした。この日は「セットメニュー」で、\u003c前菜\u003e 空豆とベーコンのキッシュ、江戸前ハーブサラダ添え\u003cメイン\u003e 小林食堂のハンバーグ、デミグラスソース\u003cドリンク\u003e スパークリングワインを。税込みで3,300円のをお願いしました。店員さんからは「ハンバーグ」は生肉から捏ねるということで、少し時間がかかるというアドバイスを頂きましたが、20分くらいとのことでそのままお願いしました。ビジネス街でもあるので、その気遣いは嬉しいです。スパークリングワインを飲みながら待っていると、間もなくして前菜の「空豆とベーコンのキッシュ、江戸前ハーブサラダ添え」がソースも含めた美しいルックスで登場です。食べ始めると、空豆や玉葱のサイズ感からくる食感が秀逸。キッシュらしい台のサクッと感、素材の温かさ具合も含めてとても美味しいキッシュでした。これは旨い。メインの「小林食堂のハンバーグ、デミグラスソース」については急いで頂けたのかそれほどは待たずに登場しました。存在感のある大きなハンバーグに色鮮やかな焼き野菜が添えられており、デミグラスソースがたっぷりとあり、ライスも添えられています。早速食べ始めると、手捏ねらしい柔らかさの旨い肉が口に溢れます。カットしては表面にデミグラスソースをたっぷり付けながら楽しみました。焼き野菜もこのソースでさらなる御馳走になり、モチモチのライスと合わせて食べ終わる頃にはほどよく満腹になっていました。個人的にはもう少しだけ硬めに焼いてもらう方が好みなのですが、人によるとも思いますし、高いレベルでの話です。昼からちょっとした贅沢だったのですが、なんだかとても幸せに。雰囲気も含めて居心地の良いお店でした。ごちそうさま。
ランチにて贅沢をしようと思い利用しました。お店に入ってすぐに店員さんがコートを預かってくれる丁寧なお店。プリフィックスコースとは知らずに入店してしまいましたが、店員さんの説明をいただき注文。前菜+主菜の2品プリフィックスコースをチョイス。季節によってメニューが変わるとのことなので詳しくは覚えていませんが、パスタ・グリルメニュー・お肉・ドリア・ハンバーグなどメインの種類は豊富で迷うほどです!人気だというハンバーグが食べたかったですがこの日は完売。ハンバーグ目当ての方は早めのお時間に行くことをおすすめします。・サーモンとアボカドのタルタル+いくら・海老とアスパラのペペロンチーノドリンクも注文し贅沢しました。詳しくは忘れてしまいましたがお値段は2000円超えていたような、、、提供されるまでには少し時間がかかる印象です。ただ、お料理は見た目がとても美しく凝っています。どれも丁寧な盛り付けでシェフ自ら提供していただいたりと、1人1人のお客さんに丁寧な接客で気持ちが良かったです。お料理のボリュームを求める方には向きません。美しく美味しいものを少しずつ贅沢するためのお店です。どれも美味しく味付けがちょうど良いです。程よい濃さの味付けで素材の味もしっかりと感じられて満足。ちょっとランチにしてはお高いので贅沢したい時や女子会とかにおすすめです!デートにも良さそうな雰囲気のお店ですが、男性にはボリュームが足りないと思います。
2023年11月東京都品川区、JR山手線・都営浅草線・東急池上線の五反田駅ある「小林食堂」さんにランチで初訪問しました。土曜日、11時35分にお店に到着しました。平日は並んでいるので、入ることができていませんでした。今日は土曜日、先客は1組で予約なく並ばずに入店することができました。※退店する12時15分ごろも1組増えただけでした。注文したメインは大海老フライ二尾、特製しば漬けタルタルソースあえ(3,740円)です。こちらはセットになり、前菜とドリンクが付いてきます。仕事中のためアルコールは飲めず、スパークリンググレープジュースを注文。気分だけでもw前菜は赤海老とイカのセビチェを注文しました。美味しい。大海老フライは当たり外れが多いのですが、こちらの大海老フライはあたりです。美味しい。臭みはありません。(頭の部分のミソは除く)また、揚げ加減もちょうどよかったです。出てきたものが、全て美味しかったです。また、お伺いしたいと思います。ごちそうさまでした。
イタリアンのシェフをやっている友人からオススメされてランチに伺いました。同行の方からも大変評判ということで期待大で訪問しましたが、結果大正解!見た目も楽しませて頂き大変優雅な時間になりました。予約していくことをオススメします。
予約していかないとなかなか入れない大人気フレンチイタリアン。ランチに利用させていただきました。店内もおしゃれで素敵でした。料理も最高でした。特にカツレツが美味しかったです!
ランチで利用しました。とても美味しい料理と、美味しい料理が半々くらいのイメージ、ちょっと期待し過ぎたかな。でも気になるのでまた行ってみたいと思います。
どのお皿も、それぞれに個性とか味の深みとか、組合せが素晴らしく、ホスピタリティも含めていずれも一皿の完成度高めでした。とても、美味しかったです!
ランチで伺いました♪初めてでしたが、気さくな店員さんで料理に合うワインをすすめて頂き、楽しくお食事することができました♪お食事とても美味しかったです😊
友人に連れられて行き、お店の雰囲気がかわいらしく、お名前からカジュアルなお店かと思いましたが、本格的なフレンチが食べられるお店でびっくりしました。どのお食事も絶品でした。
名前 |
小林食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3443-4520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一皿一皿の完成度が高いレストラン。パリの街フレンチといった感じです。前菜はやや小盛で、もう少し食べたい!となりましたが、メインはたっぷりボリュームがあり満足しました。大食漢の方には物足りないかも?