クセになるスパイシーゴーヤ!
かれーの店 うどんの特徴
五反田で人気のスープカレー、スパイシーゴーヤが絶品です。
一人で運営する独特な雰囲気、緊張感が漂う店舗です。
変わり者の店主が営む、リピーター続出のホットなカレー屋です。
雨の日の土曜の12:40に訪問しました。席は空いていて待ちなく座れましたが、ちょうど入れ替えのタイミングでオーダーをとり終わったところだったため、調理が落ち着くまで待ちます。一通り提供が終わり次の準備が整ってからお水がサーブされてやっとオーダーです。この間20分くらい。季節のすーぷかれー 秋(しめじ、まいたけたっぷり、とりひき肉入り)を注文しました。1,400円。カレーは3種あるみたいですが聞かれなかったなぁ。最後にライスの量を聞かれて、やっと提供です。ライスのデフォは300gなので少なめでお願いしました。きのこがたくさんで美味しいですが、ひき肉のふわジューシー感に驚きです。普通にフライパンで炒めていたように見えましたが。そんなに辛くなく最後まで美味しくいただきました。ご馳走様でした。
五反田駅周辺飲食店で食べログ高評価が気になっており、平日の13時ごろに訪問。入店すると、店主はワンオペ…注文させて頂こうかと思いましたが、断られ…お店壁際に初来店の方は、アメブロを見てとの記載があり、見ながらしばし待つことに..。お冷の提供と注文まで約15分ほどで初訪問で辛さもあまり強くないので、定番そうなとろっとぽーく ¥900- を注文。◾️とろっとぽーくカレーについてカレー自体は5分ほどで提供。ステンレス皿にご飯とカレールーとシンプルな一皿。ご飯は通常300g程度あるためとメニューに書いてありましたが、このカレーは対象外なのか??200g前後なのかな?? といった印象。カレー自体は、豚肉以外はほぼ溶けてしまったのか??結構とろみがあり、コクと適度な辛み、クミンを使っているのか??独特の香りがありますが、そこまで衝撃さやインパクトがあるカレーではないのかな?? といった印象。スープカレーが売りなのかもしれませんが、常連以外は行きづらい雰囲気…独特の注文、対応スタイルや周りがオフィス街で1時間休憩の人が多いことを考えると自分としては、リピートや人のオススメは出来ないのかな?? と感じました。ご馳走様でした。
当日のお昼頃に電話予約の上、19時頃に訪問しました。事前にブログで注文ルールを読んで、お店の前に到着すると、すでに満席。5〜10分ほど待って中に入りました。【訪問ルール】①空いてる席に黙って座る。②店主はワンオペなので、声をかけられるまで注文は待つ。③お水を提供され、注文を聞かれたら頼む。④食べ終えたら食器はカウンターの上に置く⑤お支払いは現金のみ。なるべくお釣りがでないように準備しておく。詳しくは公式ブログに載っているので、訪問前に必読!!!▷季節のすーぷかれー 1,400円真夏のスリランカ〔7月〕たっぷりのトマト\u0026チキンにクリームチーズのせご飯は半分量の150gで注文。量が足りないときは声かけてくださいね!とのお声がけも。お店の訪問ルールに若干びびっていたので、電話口での穏やかな声や、優しいお声がけもあり緊張がほぐれた状態でカレーを味わうことができました。7月しか食べられない、噂の季節のすーぷかれーを注文!トマト、チキン、スープカレーそれぞれの素材の旨みを充分に味わえる至高のスープカレーです。そこにチーズの塊が入ることで濃厚なコクを感じます。少しずつチーズを溶かしながら食べるとうんまい!!
グルメな友人が五反田にわざわざ通っているカレー屋さんがあると教えてもらい訪問(^^)ルールが色々あるからレビューが賛否両論ですがカレー自体はクセになる美味しさとのこと。ホームページを読み込んでドキドキしながら訪問。・お水が運ばれてくるまで店主を呼ばないこと・ご飯を残さないように食べ切れる量を指定すること・お会計は逆にごちそうさまでしたと声をちゃんと出してお呼びすること笑さえ守れば大丈夫でした(^^)お作法さえ守れば優しい店主のようで、常連さんのような方が店主とお話しされていたり、こんなにルールがあっても私が訪れた平日1230ごろはぎりぎり座れたくらいには賑わっておりました。私は季節のカレーユーラシアに、ご飯の量は食べ切れるか不安でしたので70gとお願いしましたが、よくある味が濃すぎたり唐辛子がたくさんすぎて舌のヒリヒリや塩分を中和するためにご飯をたくさん食べないといけないということがなく足りなくなることもなくよかったです(^^)お腹を満たすためだけのカレーではなく、身体へのやさしさを感じました(^^)ホームページには店主のカレーへのこだわりや愛が詰まっており読んでいてとても楽しいです(^^)12月の冬カレーが特におすすめとのことでしたのでまた伺ってみようと思います(^^)2022/12再訪ご飯80gにチーズとひき肉トッピングの冬カレー(オイスター)、薬膳でいただきました😆美味🥹スパイスが効いていて汗かきますね!お昼の時間ひっきりなしてお客さまが絶えません!
所用で五反田へ。今回はカレーの店うどんさんに訪問。こちらのカレーは独特のスープカレーが季節ごとに楽しめます。今回は春のカレー(小柱、セロリ、アスパラなどなど)を注文。他のお店では味えないカレーを堪能できます😋辛さはそんなに辛くないです。季節のカレーはホームページを確認してください。スパイスとスープカレーが美味しいですよ😍とはいえ、普通のカレーも食べたい美味しそうです。🥰#五反田グルメ#五反田ランチ#五反田かれーの店うどん#春のスープカレー#カレー百名店2020
一人で運営されています。注文は店主が聞いた時にするシステムです。お会計は現金のみ。お釣りの必要がないような紙幣の出し方が好まれます。カレーはスープカレーがメインのようです。辛くて美味しいです。カウンターだけのお店です。カレーの質に特化されています。お店は独特な雰囲気です。
緊急事態宣言解除後直ぐの土曜日12時20分に並び始め食事につけたのが13時30分。スープタイプを選びトッピングなしとした。こんだけ待ってこんなもんか、が感想なのだが、それでもこれだけ混んでも待つ常連さんと思しき人達が多いのは、私の食べ方が正しくなかったのでしょう。しっかりとトッピングをつけて豪華にするのが満足感の高い食べ方なのだと推測します。でもそうすると簡単に1200円、1300円になってしまう。それはこのレベルのカレーとして妥当なのかと考えてしまうわけです、気軽にお昼を食べるならば。特殊なカレーなので一回の外食なら行く価値はあり、トッピング無しなら安い価格で味を確認でき、話のネタにもなります。あくまでもカレーである事の価値観に、味、価格、長時間待たされたことを合わせると★二つなのですが、ワンオペで頑張る親父に敬意を評して★3つです。あの場所で営業を続ける場合ワンオペは一つの解で、列が出来るのは価値の創造です。期待せず、カレーとしては少し高めの1200円程度の出費を想定すれば満足出来ると思います。厳し目の評価となりましたが、自分の場合はかなり待たされた特殊な状況であったことを割引いておいて下さい。通常タイプのカレーもあります。そちらは食べてないので評価対象外として下さい。
8月の季節カレー、スパイシーゴーヤを頂きましたスパイスの香りとゴーヤの苦味が素晴らしいです。
7月の季節のスープカレー真夏のスリランカカレータマゴと焼ナスのトッピングとても美味しく頂きました。店主さんのワンオペでしたので、提供時間かかりました。
名前 |
かれーの店 うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-9210-4267 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

マスターワンオペで、時間がかかることは案内されますので、気になりません。お店のブログを読みながら待つ感じです。秋の季節のスープカレー、キノコのスープカレー、焼きトマト、ご飯にチーズトッピングでいただきました。よくあるでっかいじゃがいもやかぼちゃといった野菜がごろっとはいっているスープカレーと少し異なりました。キノコたっぷりで他の野菜は存在感薄しです。(追加トマトは別)追加の焼きトマトはくし切りにしたトマト1個分相当がやけどしそうなアッツアツに焼かれて入っており、追加した感を存分に味わえました。これは季節ごとに再訪するのは間違いなしです。美味美味美味美味美味〜(^^)