牛めしのランチセットで安心。
松屋 不動前店の特徴
新型コロナ対策を考慮したシステマティックな訪問体験が魅力です。
券売機システムでスムーズに牛丼を楽しめるのが嬉しいポイント。
安定した美味しさの牛メシや豚角煮丼が大人気です。
ランチタイムの来客数に対して席数が圧倒的に足りていない。券売機も1台しかなく、先に席を確保して荷物を置いておかないと食券を買っている間に席を強奪されてしまうので客層の民度が低い。
土曜の昼(13時過ぎ)に訪問しました。久しぶりの牛丼!松屋では牛めしと言うんですね、牛めし並をいただきました。単品の値段は味噌汁付きで400円5分ほどで食券番号を呼ばれ、その時に玉ねぎ多めのねぎだくを伝えて増してもらいました。牛めし、久しぶりに食べても変わらない旨さがありました。ふと、10年前は280円だったことを思い出して…今でも安いとは思いますが、280円で牛丼をいただけたのは本当に安かったと思いました。ご馳走様でした。
松屋なんて何年振りでしょうか…いつも定食系を食べようと思うのに何故か牛めしにしてしまう自分がいます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)今回は牛めしのランチセット(頭の大盛り)にしました。やっぱり牛丼は吉野家が好きだな申し訳ないけれど。
いわずと知れた松屋ですが、久しぶりに来店すると、お店のシステムが新型コロナ対策と効率化ととても上手にシステマティックになってることに感心しました。息子はチーズ牛丼の豚汁セット、私はネギトロ牛丼のサラダセットを注文。若い時から吉野家派で、吉野家では、牛丼に卵、紅生姜たっぷり、七味たっぷりで食してきましたが、今回、ネギトロの並盛りにそれをやった結果、ご飯よりも具の割合が多い、なんだか贅沢な牛丼が完成、とても美味しくいただきました。バーベキュードレッシング、とても美味しいです。
2022/06/12(日)13時台訪問、現金・電子マネー・QRコード決済タッチパネル式券売機対応。①焼きかつ定食ライス特盛790円②豚汁変更190円オーダーピークタイム外の圧迫感ゼロの広々とした店内でゆったりランチタイムを満喫…席の広さは変わらんけどwペラっペラなカツってどうよ?なんて考えつついざ食べるとむしろ薄過ぎず丁度良い♪豚めしや牛めしのスライスより遥かに厚く衣も程よくサクサク。で、何よりガリバタ玉ねぎソースが量・質ともどストライク☆多分松屋の歴代メニューで一番好み。にしても毎度皿デカっ!
改装をして、コロナ仕様のセルフ方式に変わった。対面カウンターではなくなったので、感染リスクは減ったのだと思う。席も個別っぽくなって、カウンターよりは抵抗がない形になりましたね。あとは他の松屋と同じかなぁ。
よく特盛テイクアウトするんですが、肉の量ぜったい測ってない、凄い少ない時ある。特盛などというメニューを用意する以上ライスはまだしも肉の量だけは測ってくれよ。
オールカウンター。テーブルはありません。その分回転率が高く、いつでも気軽に行けます。
今の近くなので、時々利用してます。簡単便利だからつい入っちゃいます!
名前 |
松屋 不動前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0620 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000381 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

仕事で品川区小山に行く途中にモーニングがてら入った店です❗