大井町の隠れた鰻の名店!
うなぎ 藍の家の特徴
大井町駅から徒歩8分、アクセス良好な隠れた名店です。
鮮度抜群の鰻串は、豊富な種類から選べる楽しさがあります。
江戸前のキリッとしたタレが絶妙で、口の中でとろける鰻を堪能できます。
鰻重(竹) ※肝吸い、お新香付きご飯との相性抜群な鰻でタレもあっさり目でそこまで甘くなく、いくらでも食べたくなります(*^^*)また、訪問します♪
旨くて、安く、庶民的居心地の良い 鰻処 。甘さ控えめすっきり辛口 “鰻タレ”丁寧な “焼き”炭火で炙られた芳ばしい “鰻”申し分ない “鰻”ご馳走様でした。2024/10/17 再訪。
大井町駅から徒歩8分ほど今の品川区役所方面に歩きます。レモンサワーときも焼き、鰻重を注文。メニューには焼き鳥などもあり魅力的でしたが今日の目的は鰻重。鰻重は柔らかくフワフワです。ただ、味がややうすめです。松で3500円なのでとても良心的な価格だとおもいます。
鰻重の竹を注文しました。本日の竹は宮崎産の養殖鰻だそうです。身は柔らかくタレは塩っぱめ。女将さんは腰がとても低く、明るく接客をしてました。此れで3500円は良心的な価格です。ご馳走様。
ここは良かった!ほんとに素朴な店構えで初めてなのに懐かしい、ホッとする雰囲気。奥に座敷あるけどカウンター狭い店で予約してたから入れたけどひっきりなしに入ってきて断られてましたね。大将が目の前で焼いてくれるのが楽しいが、めちゃめちゃ暑そうだったんでついアイス差し入れしときました。レバーが美味いのと串物はどれも美味しかったです。ただレバーはすぐに売り切れててギリギリセーフ!!酒の付き出しがうざく小鉢なのが嬉しい!締めのうな重もさっぱり目でよし!後はウメサワーが自家製なのか凄く美味しかったです!入ってる梅干しが昔の塩辛いのでウメサワーの甘みを引き立てていいし、取り出してつまみにしました。ごちそうさまでした!
豊富な種類の串を楽しめるお店でした!鰻重の梅を頼んだのですが柔らかく非常に美味しかったです。梅だと半身みたいなので一つ上のランクにしても良いかなって感じです!楽しめたのにリーズナブルなお値段でリピート間違いないです。またスタッフの方も非常に対応が良く愛嬌もありました!!お店の中も賑わっていたので、できるだけ予約した方がいいかと思います。オススメの串は肝です。他店だとほとんど苦味のイメージなのですが、食感と苦味が絶妙でした!
藍の家と言えば鰻串焼き。レバーだけ品切れで他を一通り×2を頂きました。短冊、串巻き、きも、ひれ、ばら、かぶと。特に気に入ったひれをおかわり。ドリンクは梅サワー(おかわり)。お通しはうざく。鰻骨唐揚げ、銀杏、焼き鳥(正肉・砂肝・皮)も。白焼き(特上)は山葵醤油で。〆は鰻丼(蜆汁・漬け物付)。タレは甘さ控え目なキリッとした江戸前風。国産鰻を炭火焼き。イヤー美味しかったです。
めっちゃ久しぶりに再訪。文句つけてるやつの他のレビュー見てほしい。単なるクレーマだから(笑)こんないいお店は都内でも珍しい!!腕もサービスも最高だし、値段が良心的すぎる!!!丸焼きが特に最高!!大将の包丁さばきは見事!!若大将もかなりの腕前久しぶりに再訪。やっぱすごい美味い!!絶対に姿焼きがオススメ。目の前で活きた新鮮な鰻を捌いてくれます。冷凍でない証拠にその鰻の活きた心臓を日本酒に漬けて出してくれます😳😳😳すごいビックリしたけど、それほどに新鮮!!
ランチ2枚のせをいただきました。¥1900の安さで、タレは辛めで満足です。
名前 |
うなぎ 藍の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3784-4277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大将と女将がとてもいい雰囲気。街の鰻屋さん、って感じで昔から続いてるんだろうな~って思わせてくれる。焼きの技術が素晴らしくとても美味しく頂けました。中々赴く街ではないですがまた行きたいと思います✨️