戸越銀座の活気と新鮮な果物。
オオゼキ戸越銀座店の特徴
戸越銀座駅前で活気溢れる店舗が魅力です。
品揃え豊富な生鮮食品が特に新鮮で安いです。
陳列は工夫されていて、特売品も楽しめます。
さすが戸越銀座駅前の店舗ですから活気がある。価格は東急ストアに比べたら、品質は同じでありながら明らかに安い買い得チェーン店。OZEKIチェーンは共通してベーカリー関係は弱い。(下北沢店は違う)
しばらく行ってなくて、久しぶりに行ったら、レジが新しくなっていました。食品の品揃えは広さの割に良いと思います。
改装されてから出入り口の混雑が減ったし綺麗で良い気持ちです〜!客層は色々、海外の方っぽい人もちらほらファミリーとかは少ない気がするので、やっぱり他店よりちょっと高いんじゃないかな〜と思います店員さんは元気で活発な雰囲気の方が多くて、店員さん同士の仲良さそうな雰囲気もあります(おしゃべりしてる)ポイントの換金日がど平日で、20時まで?しかやってなかったりして、一般社会人は全く換金できないまま半年経ちます関係ないけど、最近アイスを買ったら一回完全に溶けて再凍結したのか、全体にジャリジャリになってました…3つとも全部…(毎回というわけじゃなく今回初めて)温度管理どうなってます…?
オオゼキは生鮮食品が強いイメージ。林檎を沢山買いました。安くてまあまあ美味しかった。
初めて行きましたが、1日があっという間に過ぎました。商店街って親しみがあっていい❗️ここだけかも…
商品の並べ方がドンキののりで、これが安さと品揃えの良さの秘訣でしょうね。わいぜつさが嫌いな人には向きませんが、この界隈では他店に比べて安いと評判です。
紫色のキャベツを求めてたまに立ち寄ります。一玉で販売しているスーパーは都内では、ほぼ見かけません。たまに、特売品があったりしますが、そうでない品物はあまり安くはないです。※参考までに明治ブルガリアヨーグルトオーケーストア 128円オゼキ 169円コンビニ(ローソン・セブン) 165円。
戸越銀座商店街の中にあるスーパーです。この辺のスーパーでは1番庶民的で使えるスーパーですが、自分のアパートからはちょっと遠い。庶民的とは言っても地方出身者から見れば全般的に値段は格段に高い。地方は地元産の新鮮な食材が安い値段で手に入るのはありがたいことだと感じました。
雨の中1歳児を抱っこ紐で抱えながらの買い物でしたがレジの方に神対応いただきました。ありがとうございました。
名前 |
オオゼキ戸越銀座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3788-5588 |
住所 |
|
HP |
http://www.ozeki-net.co.jp/shop/tokyo/shinagawa/togoshiginza/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

仕事の昼休みに買い物に行くスーパーです。野菜や果物が他のスーパーより多少なりとも手頃に買うことができるので週1は必ず行きます。