隠れ家で楽しむ、神田の厳選酒。
Caliquors Tokyo | キャリカーズトーキョーの特徴
神田の路地裏で営業する、隠れ家的な酒好きのための場所です。
クラフトビールから日本酒まで、他では飲めないレアな品揃えを楽しめます。
コンパクトな立ち飲みカウンターで、心地よい空気の中リラックスできます。
熟成日本酒の立ち飲み。フレー、日置、久米桜、群馬泉など。2人で4000円行かなかったですwめちゃ混んでるのでテーブルで飲みたい方は早めに入ることを推奨。
夜遅くなればなるほど繁盛する酒屋さん。異業種交流会のように知らない方とのおしゃべりも楽しかったです✨もちろんビールも美味しいやつしかなかった!次はワインシェアして飲みたいです。
角打ち酒屋さんですが、良いグラスでレアな自然派ワインが飲めます。グラスで開いてる種類も多いし、複数人で行って気になるワインをボトルで開ける楽しさもありました。日本酒、ビールもこだわりの一本があります!
他で飲めない酒(日本酒・ワイン・クラフトビール)を置くという心意気と品揃え、あとオーナー私物の酒器が好き。お客さんも面白そうな人が多かったので再訪すると思います。
名前 |
Caliquors Tokyo | キャリカーズトーキョー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3565-6588 |
住所 |
〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町28 紺屋ビル 101 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

【神田|神田のお酒のテーマパーク】神田の路地裏でひっそり営業する酒好きの隠れ家「キャリカーズ トーキョー」クラフトビール、日本酒ナチュラルワイン、メスカルまで幅広いラインナップが揃うセレクト酒場立ち飲みだけど、センスもこだわりも抜群軽く1杯のつもりが、気づけば長居してる人多数どのジャンルも揃ってるのにどれもちゃんと美味いってすごいよね◇■外観■◇ブルーグレーの壁にちょこんと光るネオン知らなきゃ素通りしそうなさりげなさが逆にそそるこの感じ、完全にツウのスポット◇■内観\u0026雰囲気■◇立ち飲みカウンターだけのコンパクトな空間静かすぎず賑やかすぎずいい意味で放っておいてくれる空気が心地いい一人でも、誰かとでも馴染む◇■今回いただいたメニュー■◇●Beers・Union Jack(Firestone Walker(アメリカ)/IPA)/200ml 990・Teenage Hazy Jane(Teenage Brewing(埼玉)/DDH DIPA)/2060Teenage Hazy Jane、なんだかんだ飲めてなくってよっとこさ飲めた~もともとのHazy Janeに比べるとかなりしっかり目な味わいのHazyな仕上がり香りもかなり強めに感じられるので飲みごたえ抜群な1杯でした!◇■お店情報■◇店名:キャリカーズ トーキョー住所:東京都千代田区神田紺屋町28 紺屋ビル 1F電話番号:050-3565-6588営業時間:15:00~22:00Instagram:@caliquorstokyo-----------------【Kanda|Kanda’s Alcohol Theme Park】◇■Shop Info■◇Shop Name:Caliquors TokyoAddress:Koya Bldg. 1F, 28 Kanda Konyacho, Chiyoda-ku, TokyoPhone Number:050-3565-6588Opening Hours:15:00–22:00Instagram:@caliquorstokyo