ウエルシア物流センターで静かに待機!
ウェルシア薬局 春日部物流センターの特徴
幅広い物流センターで三菱食品向けの卸しができます。
パレ下ろしは入口左手の指定の場所で行うことが重要です。
近隣への配慮が求められる静かな立地に位置しています。
朝8時までは総合受付でタブレット受付。朝8時以降は13バースでタブレット受付。あとはメールで呼び出し。8時になったら伝票を出しに13バース奥にある受付に提出。昔みたいに番号札と2度受付はなくなった模様。8時から開始、予約優先。ちなみにタブレット受付はDCのみでTC受付は記帳式の番号札取り受付みたいなのでご注意を。
パレ受付はバース番号で言うところの1番の横の小窓諸々記入して、番号札と伝票入ったファイルを貰う。さらに13番バースの中に受付がもう1個あるからまた記入。伝票はそこのテーブルに出す。呼び出しとか特に無いから前のパレ降ろしの車の会社や車番(ダッシュボードにみんな番号札置いてあるからそっちの方がわかりやすいかも)を覚えて、終わったら12番バースにつける。
三菱食品(株)春日部菓子DC向けを卸しに来ました。左手奥まで行って、階段を上がって中に入り、受付台帳に記入、番号札の入ったクリアファイル持って行く、08:00から入口直ぐの13番バース奥で伝票を入れたクリアファイルと番号札を持って荷卸し受付、その際受付台脇のストレッチフィルムとハンドリフトを借りて行く、バラ卸しは10番11番バースにそれぞれ3台づつ着けられます。パレットへ荷物を組む時はちょっと高めに積みます(7段棒積みでストレッチフィルム巻きってくらい☝)荷卸しと検品が終わったらクリアファイルと受領書を貰って、13番バース奥でクリアファイルと番号札とストレッチフィルムを返却して受領印を貰って終了、忙しい時は構内左手奥の受付で受領印を貰う事も有ります。
ウエルシア物流センター。受付は敷地入って左側ずっと奥に行くとホームの切れ目にありました。
四時を目指すと早く降ろせるかも?
広くて良いかな。
特別に善し悪しは有りません。
大きめの通りから、回り込んで来る感じで、近隣のクレーム多いから静かにね~パレ下ろしは、入口左手トラック駐車禁止って書いてある所に、止めて待つ、受付が、二ヶ所なので注意!
名前 |
ウェルシア薬局 春日部物流センター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

最寄りのセブンイレブンの信号からの入退場は禁止です。要注意です。