新緑と静けさ、地元の散歩道。
上尾市原市ふるさとの緑の景観地の特徴
上尾市原市の隠れた散歩道で、自然豊かなエリアに包まれた場所です。
整備された道を楽しみながら、新緑の美しい景観を堪能できます。
地元住民に親しまれた穴場スポットで、静かな雰囲気を味わえます。
何か意味深に佇んでいる散歩道 心霊スポットの雰囲気はあります。なにか不思議な儀式にでも使ったのかな?っていうモノも転がっていたり霊感のある人は、行ってみるのもありかなと思います。なんか変な空気感はあります。
しっかり整備されています。夏はカブトムシなんか取れそうです。
上尾市と地元の人たちに支えられ、自然が残されている。丁度、枝切りをしていた。間引きもしてあり、手入れしている。散歩している人にも出会った。
緑がたくさんあり、空気が美味しい。
1ヶ所のあずまや以外に施設は何もなし、自然を守ったエリアです。10月中旬でまだ蚊が多い状況でした。俗に「上尾の樹海」と言うそう(笑 そんな所です。
夏は涼しいけど蚊にずっと狙われていたので、すぐ出てきました。
夏場は虫がかなりいますw
新緑の時期に行くと、ここは世界遺産かと思うくらいの素晴らしい自然に包まれます。こんなに素晴らしい場所(何もないですけど)を訪れないなんてとてももったいないと思う。誰も来ないのは残念ですが逆にそれがいい。静かな自然の中でひとりになれる場所です。そもそも付近の住宅でもほとんど人と会わないし。
森に入る道がちょっと分かりづらいです。16号線を蓮田方面に向かって、原市団地前交差点を左折、ローソンの脇の道を右折、すごい細い道を恐れずに進むと広い駐車場に出ます!さほど広くはありませんが、木々は豊かです。犬の散歩には最適。夏はやぶ蚊が多いので注意!
名前 |
上尾市原市ふるさとの緑の景観地 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

簡単な散歩道にもなっているようで、良いところかと。中に鳥用の水場みたいなものがあると、今少し鳥が来るかなと。