貝殻の宝庫、古河市運動公園の魅力。
綾瀬貝塚の特徴
縄文海進の跡地に位置する歴史的名所です。
地面には貝殻や土器のかけらが豊富に散在しています。
昔は遊具もあった貝塚の独特な風景が楽しめます。
かすの実家の近く。
貝殻がいっぱい!マジスゲー!
地面に貝殻が落ちているため、やっぱり貝塚なんだなぁと思いました。縄文時代前期はすぐ前の元荒川沿いの田んぼまで海だったそう。
これでも昔はブランコとかの遊具があったんですよ。
貝殻は当然ですが、土器のかけらも落ちています。好きな人には堪らない場所みたい。
特に何かあるわけではないのですが地面に白くなった貝がいっぱい落ちてます。
名前 |
綾瀬貝塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

関東の縄文海進が現在の渡良瀬遊水地や古河市運動公園付近まで一気に進んだ後、徐々に海が引いていった跡地です。黒浜貝塚・関山貝塚は有名なだけに、こちらは穴場です。狭い農家の道をくねくね進むので、貝塚のある神社までがわかりづらいです。