急な階段上がり大蔵大臣を感じる。
尾瀬三郎像の特徴
尾瀬三郎藤原房利像の題字は田中角榮の作品です。
銀山平の船着き場から近くに位置しています。
急な階段を上がると像に出会えます。
急な階段を登れば見晴らしが良いかと期待してましたが、特に眺望は得られず。帰りは気をつけて下さい。
誰の作品であるか分からなかったが、「尾瀬三郎藤原房利像」の題字は大蔵大臣田中角榮書とあり、色んなところで角さんに出会えて良かった!
銀山平の船着き場近く、階段を上がった先にあります。ただ訪問者が少ないのか、掃除がされておらず階段に葉っぱが散らかったままで歩きづらいです。藤原房前u003d尾瀬三郎なのですが、像も長年の雨風でちょっと怖いです。
急な階段を上ります。
名前 |
尾瀬三郎像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-792-7300 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

銀山平船着き場近くにある駐車場に車を停めて階段を昇り訪れました(階段は急で狭く落ち葉があって滑りやすいので気をつけてください)少し開けた場所に大きな像があってネームプレートの筆跡が大蔵大臣田中角栄とあり歴史を感じました。