信夫山の夜景、薬師の峯で。
薬師の峯展望デッキの特徴
薬王寺とNTT中継局の間を通り、進むことをおすすめします。
夜の暗さに注意が必要ですが、展望が素晴らしいです。
福島市内で自然を楽しめる貴重なスポットです。
展望がとてもよくおすすめです第一展望台より好きです。
僕たちの始まりの場所です。
薬師の峯展望デッキ。分かりやすい場所じゃない。けもの道の様なところを通っていきます。ここに展望デッキがあるとは普通気づかないかも。
薬王寺とNTT中継局の間の林を西側に入ります。信夫山の北側展望が素晴らしく新幹線、東北線、松川、13号線が良く見えます。鐘突堂の鐘は誰でも撞けますので、昼少し前に行き正午丁度に撞くと気持ちがいいです。
たどり着いておいて何ですがどれが正規ルートだったのでしょう。ここに夜景を見に来るのは難儀しそうです。第一展望台から看板の方に向かいましたが良く分からずに到着しました。薬王寺に駐車出来るなら(未確認です)そちらが簡単そうですね。急な坂を歩いて登って良いのなら第一展望台手前の分岐を月山駐車場方面へ向かった先直ぐ、古いトイレのあるコーナー手前あたりから登れば案内板を頼りに向かえそうです。より高所から福島市北側を俯瞰できる眺めはなかなか。当日は晴れて見晴らしも抜群で、純白の蔵王が小さく見えました。
薬王寺と中継局の間の林を西側に入ります。信夫山の西側展望が素晴らしく新幹線、東北線、松川、13号線が良く見えます。
福島市のど真ん中にある自然、信夫山。福島市の北側を一望出来る数少ない展望デッキです。国道13号線と東北新幹線がクロスしている風景、遠くには飯坂温泉や半田山も望めます。
名前 |
薬師の峯展望デッキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夜暗すぎて迷いました。