親身な診察、子供の健康を守る。
扶顛堂たかぎクリニックの特徴
親身になって診察してくれる小児科です、安心感があります。
息子が赤ちゃんの頃からお世話になり、信頼があります。
予約制で、病気の際にもスムーズに対応してくれます。
いつも副院長にお世話になっています。ゆるい雰囲気でお話してくださるので、こちらも話しやすく、経過による治療の方針もていねいに教えていただける印象です。看護師さんも子どもにやさしく、患者とは別の兄弟を連れて行っても診察中に声をかけていただけたり、いつも助かっています。みなさんお忙しい中親切にしてくださいます。施設は古いですが、すぐ隣に新設工事をされているようで?引き続き子どものかかりつけとしてお世話になりたいです。
凄く凄くお世話になってる小児科です✨いつも親身になって診察して下さいます。先生も看護師さんも受付の方もみんな親切です!子供の体調不良時は高木さんにくると凄く安心します。私が。木曜日が休診なので水曜日の夜に熱を出されると物凄い不安感に襲われます。私が。
息子が赤ちゃんの頃からお世話になっています。担当の副院長先生も看護師さんも、皆さん優しく、よく診て下さるのでとても感謝しています。これからもお世話になるつもりです。
#8000に連絡したら日曜日診療してる小児科のある病院と紹介されたので、直接病院に、今日受診したいので予約できますかと聞いたら、最初受診できそうな感じだったのに、過去に受診したことがあるかと聞かれたのでないと回答したら、ちょっと待ってくださいと言われ、電話口の向こう側で、先生らしき人物に初めての患者が紹介されて電話してきてると伝えると、初診はスルーするって情報センターに伝えてあるはずだと一蹴された(保留するなどの社会的マナーがない。)。前の投稿にあるような患者想いの病院とはとても思えない。前の投稿にあったように、継続通院を求める病院であるならば、日曜日の小児科の初診は、今後も来院が見込める患者ではない可能性が高い(通常は地元の平日しかやってない小児科にかかりつけ医がいる場合が多いため)から断るのだろうか?せめて、緊急な症状かどうかの確認ぐらいしてほしかった(そういう患者は救急車を呼んでるはずと考えるかな?)。埼玉県はほんと、日曜日祝日診療してくれる小児科のある病院が少なすぎる。
予約制がいい。いつ順番が来るか分からずに2週間以上待たされる病院よりは余程いい。院長は親身になって診てくれる。子供が高熱で、なかなか下がらなかった時は次の日お休みなのに開けてくれて点滴してくれた。1番良いのはスタッフが特に看護師さんが皆さん優しく親切に接してくる。
医院長の言ってるのは、昔ながらの治療法。良心的ではないため、2度と行かない。
名前 |
扶顛堂たかぎクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-21-0124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

子供の鼻風邪に対してかかりつけの病院で処方してもらっていた薬を使用していたのですが、回復が見込めないまま薬が切れたので、再来した日が休診だった為、予約無しで来院しました。保育園終わりの夜18:20くらいに来ても嫌がることなく受付して頂きました。待合室は広々としており、お医者さんも普通の人でした。症状「子供の鼻風邪治らず、薬の副作用で下痢気味。前に処方してもらっていた整腸剤の薬を飲ませてもダメでした。本来の鼻風邪もここ2週間治ってません。」診断結果「下痢気味の原因は前に処方してもらっていた整腸剤が原因で下痢気味になっている可能性がある。」と言われ笑われました。(自分が薬の管理できてないことに反省。)「ただ、緑の鼻がずっと出ているので、処方する抗生剤と整腸剤の薬と鼻止めの薬を飲みきってもらってまた来てください。」と丁寧に説明してもらいました。教訓としては、前に処方してもらっていた薬がなんだったのか、ちゃんとお薬手帳に書くか、分からなければ捨てる。お薬手帳に貼れるシール貰えなくても筆記して記録に残すことが重要だと感じました。医者の目の前で「ごめんね。母さん、あなたに飲ませてはいけない薬飲ませてた。ごめんね。」と謝ったら黙りして嘲笑うのをやめ、丁寧に説明をしてくださりました。現在処方している薬はちゃんと効果を発揮して元気になっています。本当に助かりました。上の子も同様に咳が9月下旬から止まらず、ずっとかかりつけ医から貰っている薬服用してますが回復の見込みないので、日曜日お電話をしたのですが繋がらないです。(繋がってもお留守番電話)ネット予約も当日予約出来ませんでした。新患さんは直接来院となるのでしょうか。駐車場は砂利ですが15~20台程度数停められます。道路挟みますので横断の際は車と自転車にお気をつけください。