久喜の食堂で心温まる体験を!
大日本印刷 久喜工場の特徴
社員教育が行き届いており、派遣社員にも優しい配慮があります。
立派な食堂が完備されており、食事も楽しめる環境です。
大型トラックが毎日行き交う、活気ある印刷工場です。
2年間派遣で働いているが、社員さんが優しく派遣社員思いで優しい言葉をかけて下さります。仕事ができなくても、長い目で見て下さり育てようという考えみたいです。社員食堂もおいしいし、仕事はやり甲斐があり、最高の現場です。
工場間輸送で行きました。入口専用から入場で退場専用から出る方式両方に守衛がいます。受付して場所は守衛が教えてくれます。構内は広くなくリフトが行来してますので注意。バック時は後方確認してるが確認しながら動いてるのでこちらも注意が必要です。構内は監視カメラシステムです。細心の注意が必要!
まず、社員さんの教育行き届いてます。取引先の親会社ですが、仕事にいくたび洗練された指示に、テンボよく仕事進められると思います。これからもよろしくお願い致します。
製本の仕事で働きました。8時30分~19時30分迄。
最近午後出勤だったり、他の現場だったりで使っていませんが、こちらの大日本印刷さん、立派な食堂、ありますよ♪送迎バス降りて、受付、待機場所に行く途中右手の棟に。メニューもいろいろ、セットでも単品でも食べられます。ごはんの量が選べたり、麺類もあります。給茶器もあって、冷、温麦茶、冷、温緑茶が飲めます。食堂のある建物の2階には売店もあります!
久喜の駅を降りて駅前の道をまっすぐ5分くらい左手にカラオケの建物が見える辺りのカラオケの道向かい交差点の横断歩道の近くでアルバイトの送迎バスに乗って行きました。バス停の目印はなかったと思います。工場はかなり広くて中はわかり辛いけどバスのドライバーさんも工場の守衛さんも優しく丁寧に対応してくれました。
花が咲けば綺麗な散歩道。
朝7~8時台はこの工場の敷地に沿って走ってる西側の道路の高圧線の鉄塔付近と池に沿って北向きに大型のトラックが池側の左側に路上駐車していることがよくあるので車両で通る際は注意が必要です。
派遣の仕事で行きました1階の社員はきちんとされた方でしたが、3階の社員が非道い社員の落差が激しいです何も教えられず、「梱包の両端、抜いてねーじゃねえか」とか言われても意味がわかりません3階のビアス、チョビ髭で機械操作とイヤミしか言わない30代位の人は注意です大企業で、そんかふざけた格好してますから大体、どんな人間かわかりますまた、この会社には食堂がありませんロッカー兼更衣室で食事ですまた休憩室で食事したい場合は、透明のバッグに入れて工場内に入りますいざ食事となっても、席が少ないので、座って食事が出来るかわかりません携帯は持ち込み不可です余り好き好んで仕事には行きたくない現場です良い部署に配属されたら良いですが、悪いところは気が重くなります残業2時間がデフォルトですから、イライラして仕事どころで無いです「本業で無いから、ムキに仕事してもしょうがない」位の気持ちで行く位が気が楽ですね。
名前 |
大日本印刷 久喜工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-21-7200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

早く卸したい人は夜中のうちに受け付けをして、急がない人は朝の混雑を避けてAM10時頃に行くといいかもしれないです!