スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
舟岡城 本丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
築城年代は定かではない。 織田信長の加賀に侵攻に対応して、白山麓山内衆の大将鈴木出羽守の守る鳥越城への入口を固める為に修築されたといわれる。天正8年(1580年)織田軍の加賀平定作戦で鳥越城とともに落城したという。天正11年(1583年)前田利家が金沢に入城すると、家臣高鼻石見守定吉が城主となった。高鼻定吉は文禄年間(1592年~1596年)には一万三千石を領す重臣であった。