真っ白な鳥居で五穀豊穣を願う。
十二大神の特徴
田んぼの中を通る参道が魅力的な神社です。
真っ白な鳥居にナイス五穀豊穣と書かれています。
ノーマルな鎮守で、落ち着ける雰囲気が特徴です。
スポンサードリンク
白い鳥居がナイス五穀豊穣とか書いてあったし、まぁノーマルな鎮守ですね。
白い鳥居がナイス五穀豊穣とか書いてあったし、まぁノーマルな鎮守ですね。
名前 |
十二大神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
田んぼの中を通る参道と真っ白な鳥居が素敵な神社です。ダムに近い集落の山の際にあり、手水鉢も湧水で溢れているほか、拝殿の手前には水路も通されています。ちょうど桜の季節に訪ねられたので更に良かった。境内社の手前に新しくて立派な二十二夜塔もあります。昼間でしたが森は心地好い薄暗さで、フクロウが鳴いていました…。もしかしたら縄張りで警戒しているのかも知れません。