利根川のあやめ祭り、風景魅了。
浮野の里の特徴
利根川の近くに位置し、湿地体験が楽しめるスポットです。
あやめ祭りでは船頭さんが登場し、地域の文化を堪能できます。
散策に最適な静かな場所で、美しい景色が広がっています。
10台以上 停められる無料駐車場と駐車場にトイレがあります ここは利根川に近く 里全体が湿地帯 のようです。 とても広いので 案内地図を頼りに 歩き回りましたが周りきれませんでした 。 所々で ウシガエルや他のカエルの鳴き声が聞こえ 田んぼに白鷺が 来ていました 。 とても良い運動になりました。
2021/6/9菖蒲は満開です。何かトラブルがあったのか現在菖蒲田は再生中とのことでした。株はまばらでした。広大な葦原の中央を分ける様にクヌギ道が300m程通っています。18世紀浅間山噴火時の火山灰堆積による河川の洪水対策の堤防にクヌギを植えたようです。また、繁茂している葦は茅葺屋根の原料として利用され、かつては重要な茅場だった事が伺いしれます。無料駐車場、トイレ有り。
釣り人がチラホラいて、どんぐりが沢山落ちていました。展望台はちょっとした台で何を観たら良いか微妙ですが、丁度よい散歩道といった感じです。
コロナ禍で2年中止ですが、あやめ祭りがおこなわれ、船頭さんが出ていました。夕方きたので凄く心地よい風で癒やされました。
うきやの里。田舎の風景が心地よい。
ノウルシを見に出掛けてきました🌼静かでひっそりした場所です🎵綺麗な景色を楽しめました✨駐車場🅿️あります。
加須ICからすぐ近くの、ちょっとした湿地。ベンチや、木の板が敷かれた遊歩道がいくつかある。春先は、黄色い葉っぱが茂る謎の植物が一面に広がって咲いている。再び行きたいか?と聞かれたら、NOと答える。そんな感じの場所。
また行きたいな⁉️ってとこではないですかね💦季節の花が咲いてるときは良いかもです❗️
木々が連なる道と無造作に生えてる草花のおかげでいい意味でカオスな自然を感じます。この時期は風が気持ちいい日に行くことがオススメ。
名前 |
浮野の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-62-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

散歩するのに最適な感じです。