新潟名物、ボリューム満点!
轟そばの特徴
アットホームな雰囲気の中で、店員さんが一生懸命に働いているお店です。
山菜そばや天ざる蕎麦がボリューム満点でとても美味しいです。
駐車場も広く、車でのアクセスが良いので立ち寄りやすいです。
谷川岳の帰り、下道を通って見つけ天ソバ1250円を注文しました。纏わり付く小バエに辟易しながら待っていると醤油差しに目が・・・中に大量の小バエの死骸が・・・障害者の方が配膳をしていたようですが、飲食店ならもう少し清潔さを持った店にしてください。決して誹謗中傷する気は無いですが、事実なので書かせて貰いました。天ぷらは質量共に最高でしたが、ソバの質は今一だったかな。
新潟県魚沼の里の帰り道にへぎそばを食べました。6人で行きましたがボリューム、お味、サービス満点のお店です😊
なんかコスパ今のところ最強なんじゃないかと思う蕎麦屋さんに来ました。轟そばもりそば630円お蕎麦はコシのある蕎麦しかも普通盛りで頼んでいるのに大盛です(笑)そしてびっくりするのがこれ天ぷらです。茄子とピーマンと大葉の天ぷらです。私が頼んだのはただのもりそばです(笑)間違えちゃったのかなと伝えようと思いましたがせっかく揚げてしまったものを下げてもらうのもひけたので頂くことにしましたがデフォルトでついて来るみたいです(笑)他のお客さんも同じものがついていました(笑)お金も払うつもりでしたがやはりたったの630円でした。ここはすごい(笑)コスパ最強❗お店は古そうですが綺麗にされてました。またタイミングよく通ったら寄ってみたいですね❗
そんなに広いお店ではないが、調理するおやじさんと少し愛嬌のないおねいさんが一生懸命に店を回してる感じです。もりそばを食べました。盛りも味も値段も好きな感じです。
初めて利用しました。かつ重、少し味が薄いかな、眺めは良いけどね!カレーうどんは量が多い、ラーメンは普通。
盛りが良くて驚いた。そばもうどんもコシが強くて美味しく頂きました。
ホームグラウンドって感じで落ち着きます。間違っても大盛りは頼まないでください。
味は普通だと思いますけどボリュームが結構あります自分はいつも山菜そばを頼むのですがボリュームがあり食べるのに苦労します。
通常のお蕎麦屋さんの大盛くらいの量が出てきます。そう言う意味ではコスパはいいのかも…?天ぷらもスゴい量で、正直愕然としました(笑)但し油が古いのか胃もたれスゴいので、私が頼んだ天ざるそばはオススメしません。食べきれないので残りを持ち帰りにしたいと伝えたら、持ち帰り用の容器代は無料でした。ずっと気になってたお店ですが、リピートは無いです。天ぷらがトラウマになるレベルでダメでした。あとおつゆの味も薄めです。私的にはコンビニの蕎麦の方がマシだと思いました。
名前 |
轟そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-777-3591 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

神奈川から用で訪れた新潟市の帰り道に寄り2度目です天重ともりそばを注文天重は甘めのタレで私好みですが盛りそばのつゆは甘味は少なく辛め私は甘めが好きなのでもう少し甘味があっても良いかなぁと思いました少し待たされますがそれも良し!