四季折々の蓮と庭園。
保寧寺の特徴
掃除が行き届いており、魅力的な庭園が魅力的です。
国の重要文化財・阿弥陀如来像が安置された阿弥陀堂があります。
美しい蓮や紫陽花が咲き誇る庭を散策できる場所です。
御朱印は書き置き対応でした。用紙サイズ・様式ともに他ではあまりみないものでした。紙のサイズ的には、定型の御朱印帳には貼れない大きさのようです。
妻の実家が檀家ですが、綺麗に手入れされており、まだ、墓地に余裕が有り、静かで落ち着きます。🤓
里帰りのついでに予てより訪れたかった、保寧寺を参詣。知る限り、加須市唯一の国指定の重要文化財に指定されている阿弥陀如来と観音菩薩、勢至菩薩を安置。運慶快慶で有名な慶派に属する宗慶の作とされています。住職に仏様を拝ませていただきたい旨伝えると快く鍵を渡していただき。専用のお堂を自分で解錠して拝見させていただきました。「帰りは鍵をここに置いておいてね。」なんともいえない田舎特有のというのか。お庭も整備されていて….。実家の近くにこんな名刹があったことに感動しました。
2022/06/01 初訪問。車で通りかかり、目を奪われ吸い込まれました。とても素晴らしく手入れされた庭でとても良かったです。ただ、どこまで入っていいかもわからず、途中まで見学させてもらいました。ありがとうございました。
立派なお寺さんですが、お昼を少々過ぎてしまったのですが御朱印は頂けませんでした。
四季を通じてみていたい、本当にきれいな庭でした(๑´ω`๑)
国の重要文化財の阿弥陀如来像は、北西の建物(阿弥陀堂)に安置されており、ガラス越しに拝めるようになっています。(暗くて少し見づらいですが)
蓮が綺麗でした。今週末がいいかなと。
風流。池があるけど、立ち入りできるのか謎。
名前 |
保寧寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-73-1050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

掃除が行き届いた綺麗なお寺敷地は広くはありませんが、その分しっかりと手入れをされていて小川が流れていたり苔むした景色は鎌倉や京都の古刹の雰囲気があります『看脚下』 景色だけに気を取られず足元もゆっくり時間をかけて見ると色々な工夫がされている境内でした素晴らしい6月には蓮や紫陽花が咲いていました。