海抜23mからの絶景体験。
今切の丘 (津波避難場所 命山)の特徴
浜名バイパスから見える巨大な丘が特徴的です。
海抜23mに位置する避難場所として安心感があります。
遠州灘を望む絶景が魅力で、強い海風が感じられます。
よく横を通ってて展望台かと思ってたら避難場所でした!いざと言うときに知っておいたら役に立ちますね🙆駐車場は30minは無料です!
国道バイパスからも見える大きい丘ですが頂上は想像したよりも意外と広く無かった丘の上は海抜23m(防潮堤の天端まで9.5m)階段は3箇所で他に丘をぐるっと幅員4m位のスロープが有ります2025年4月現在.避難施設ですが、せめてフェンス沿いにベンチがあれば⋯景色は昼夜共に良いと思います⚠️遮る所が無くて海風が強いので帽子等の軽量物は飛散注意。
津波避難用の人工山です巨大です浜名バイパスと同等の高さになり行き交う車を見られます背景は遠州灘の大海原です昼は海風が強い事が多いです避難山ですが日頃から使う事によって避難に慣れておく必要があるそうです近くにお出かけの際は一度登ってみるのがいいかと、、階段数十段当方は息切れしました (^_^;)新居弁天海釣公園の駐車場が利用できます20分までは無料です(息切れの原因です)以後400円/日ですぜひ。
いざという時に命を守ることが出来る安心感は大きいです。弁天側の景色がよいですが、海の見える側も夕陽に染まる遠州灘が見えるかもしれません。
景色良いです❗️日陰になるモノは無いので真夏は辛そうです。
名前 |
今切の丘 (津波避難場所 命山) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

浜名バイパスを通っいて、ずっと気になっていて、遂に完成したということで、行ってきました。さすがに景色は最高、新観光スポットですね。海釣り公園の駐車場も短時間なら無料、浜名バイパスよりもちょっと低いくらい、頂上の本郭はまさかの砂利、波がもし来てしまった時に柵は大丈夫なのか?ガタガタ、という感想です。