絶対また行きたい!
農事組合法人ハイフラワー|ハイフラワーいちご組の特徴
いちご狩りの説明をするお洒落なオーナーが魅力的です。
いちごやイチヂクなど豊富な農作物を堪能できる体験が豊富です。
自然と触れあう楽しい収穫体験ができるコスモス畑があります。
田植え体験に参加しました。お天気に恵まれ、元気に田植えができました。田植えの後は、田んぼで泥んこになりながらビーチボールを追いかけて走り回り、子供達がとても楽しそうでした。田んぼ脇でホースで泥を流してもらい、着替え用のテントで着替えた後は、ポピー畑で花摘みをしました。翌日が母の日だったので、可愛いブーケが出来て嬉しかったです。お土産に地元の蛍米とペチュニアを頂き、帰宅してからも家族で楽しかった事を思い出して笑顔になれます。ありがとうございました。秋の稲刈りが今から楽しみです。
あまりにも最高すぎて絶対また行きたい!!!特に子連れにはお勧めしたいです。いちごが苦手な娘が、ここのいちごは全て美味しい!!と喜んでいました♩いちごも美味しい、スタッフの方々も素敵、施設も綺麗でどこのいちご狩り農園よりもオススメ!!!
予約時間が同じ人が集められ、お洒落なオーナーさんが、いちごの種類といちご狩りについての説明をしてくれました。温室の中は、靴が汚れることもなく、とても清潔感があり、間のスペースが広いく、いちごが良く見えるように手入れされいました。しかも、いちごが大きく、綺麗な赤色で美味しかったです。9種類もあって、どれも本当に美味しく、食べ飽きることはありませんでした。いちごが沢山実っている穴場に案内してくださったり、いちごの写真を撮ろうと試行錯誤していたら、コツを教えてくだり、とてもフレンドリーな感じが良かったです。30分の時間で、急かされることもなく、終わりまでとても楽しくいちご狩りを満喫出来ました。
いちごお腹いっぱいにたべました。美味しかったです。お花も1つ100円で、安くて可愛いかったです。
イチゴ🍓最高スタッフさんも最高また、向かいます‼️
過去イチで美味しい苺だった!埼玉でまさかの!!珍しい品種もあったけど、今回は紅ほっぺの優勝!やたら大きいのよりも(嬉しくなって採っちゃうw)程よい大きさのものが美味しかったー。農場長(?)さん、良い人だけど話長かった!ww
お花を積む事も出来たりするし、農作物が終わりそうな畑のお花は下の根っ子の土ごと頂ける事も有りますし、お花を摘んで帰る事も出来ます❗️イチヂクが有ります完熟イチヂクがこんなにも美味しいのかと知りました❗️私も芋掘りして、お花を頂きました。ありがとうございます❗️
様々な収穫体験や多肉の寄植体験ができます。多肉苗、100円から売ってるのでお土産にも良いです。
【当日電話したにも関わらず親切な対応と大満足の結果】所用が長引き、昼過ぎに外に出てみると夏みたいな暑さだったので外遊びを色々検索していたらこちらにたどり着きました。急遽電話にて問い合わせしたにも関わらず、行ける時に行かないとねえ!とのお声かけで訪問OKをもらい早速向かいました。とうきび掘り、さつまいも掘り、いちじく狩りが選べたのでさつまいも掘りといちじく狩りをやらせてもらいました。代表の方でしょうか、さつまいもの採り方を手取り足取り丁寧に教えてもらったり、いちじくに関しては見た目で判断する味の違いを丁寧に解説していただいたり、制限個数以上にサービスしてもらい大満足の体験でした。他の方もたくさん採れたー?など笑顔でお声がけいただき、優しい方ばかりです。その他、入口近くにはパパイヤを育てていたり植えたばかりのイチゴがずらーっと並んでいました。次はいちごでお伺いしたいと思っています。
名前 |
農事組合法人ハイフラワー|ハイフラワーいちご組 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-565-3271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

さつまいも掘りでお世話になりました。私(父)は子供たちが収穫している所を写真におさめようとカメラ係に徹しようとしましたが、小学生だけでは芋掘りって難しいんですね。大人が大きなシャベルである程度掘ってあげないと芋は出てきません。運動不足の私には結構きつかったですが、夢中になってしまいました。袋いっぱいに詰めて良いとの事ですが、あっという間に沢山採れました。袋いっぱいに最後スタッフの方にお礼を言って帰ろうとしたら、「いっぱい採れたね〜」と言われ、さらにその方が持っていた芋の房を袋に重ねてくれました。嬉しいですが、重くてもう持てない(笑)この方ももちろん、受付の方も収穫方法を教えてくれたスタッフもみんなとっても感じが良かったです。楽しく収穫体験させて頂きました。今度はイチゴやとうもろこしを収穫体験しに来たいと思います。受付から収穫の場所まで少し歩きます。場合によっては服が少し汚れるかも知れません。是非また来たいと思いました。