混むけど安心、椎名先生の愛!
栗原眼科病院の特徴
網膜剥離の手術で信頼された経験豊富な眼科医です。
毎月通院するほど多くの患者が訪れる人気の眼科医院です。
診察機器が充実していて、正確な診断が期待できます。
娘の遠視治療で毎月通院。初診は2時間位掛かったけどその後は、そんなに待つ事はなくスムーズ。看護師さんや医師もとても親切。いつも娘の名前を忘れずに呼んでくれて、挨拶してくれて嬉しいです。人気があるの分かります。
ネットでもかなり有名な眼科医です。医院長と副院長はかなり優秀な眼科医ですね。後は、研修医や武者修行医が3~5人居ますね。ただし、長く居着く医師はほぼいないので、医師の出入りは頻繁ですね。入院施設を持っているので手術が必要になっても病室が空いてるなら大丈夫です。白内障や網膜剥離軽症や網膜症や事故等で眼球を痛めたなどの経過観察まで入院できるのが有難いです。一応緑内障も月に何度か応援に来る専属の医師もいます。多分、個人開業医では医療器具の充実ぶりはなかなか圧倒されるレベルです。火曜日と木曜日は手術日です火曜日は白内障の手術の為に診察に出る先生が少ないです、木曜日は午後が重傷患者の手術の為休診になってます。一応帰宅組の白内障手術は医師が交代で毎日やってます。土曜日は入院患者のケア以外はお休みです。手術患者のアフターケアは盆暮れ正月ゴールデンウィークでもお構い無しに面倒を見てくれます。ただし一般はお休みなので会計等は後日通院した時にまとめて支払います。尚、私も網膜症手術を12月に両目手術しましたので片方2週間で両目で1ヶ月で、入院は26日まででその後お正月中まで2日にいっぺんで通院しました。手術患者のケアはしっかりしてます。2021年の8月に副院長が独立されて北本市に鈴木眼科医院を開業しました。医院長先生の当番日は結構込み合うので注意が必要です。あと、新患は優先されてます、掛かり付けで通院される方は遅くなります。朝8時くらいから行けないと10時からだと新患でも検査が多いと帰りは午後なんて当たり前の眼科医院ですよ。
とにかく、メチャクチャ混みます。予約は出来ないので早朝に順番を取る必要があります。待合室はギュウギュウ詰めです。受付開始から1時間もしない内に座る所が無くなります。先生や看護師さんは良い方ばかりですが、事務員さんは忙し過ぎてイライラしています。怖いですが、近隣に大きな眼科が無いので我慢して行きます。
診察時間が長すぎる!二時間たってるけど診察まだしてない。
待ち時間がめちゃ長い。1年近くも通院しているのに症状がよくならない。
診察機器が、いいんじゃなかな!患者が多いと医師も感が働くだろうし。よく診てくれます。
院長先生はぶっきらぼうな感じしますがちゃんと愛があります。諸事情で懐事情が悪かったんですが、「そんなもんは目を治してからでいい」と対応してくれました。
酷い病院です。営業日の火曜日午後にお電話しましたが、一言「やってないです!!」と言われ、門前払いされました。ホームページにも本日休診の情報はないため、営業しているにもかかわらず、面倒臭いから電話を受けない対応を受けました。目が辛いため事前に質問しようと思っていたのに、最低です。
友人のお供で行きましたが 午前中は混んでますね。 初診なので二時間診察室いったり来たり 一度で問診 診察 検査出来ないんですかね⁉️
名前 |
栗原眼科病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-562-0070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

網膜剥離の手術でお世話になりました。個室病室に入院しました。看護師さんはじめ薬剤師さん、栄養士さん、清掃の方、みなさんとても優しかったです。食事も毎食美味しかったです。施設も清潔で安心して過ごすことができました。そして手術をしてくださった菊池先生、ありがとうございました。長年気づかなかった病気を治すことができ、今後の人生に大きな安心感を得ることができました。入院生活をサポートしてくださったみなさんに心から感謝しています。