水上で味わう紅玉ジャムの絶品クレープ!
クレープ屋さん さくらいさんちの特徴
自家製の紅玉ジャムを使ったクレープが絶品です。
旅館への途中に位置している便利な立地です。
駐車が少し難しい場所にありますが行く価値ありです。
入口の絵に惹かれて寄ってみました。看板犬が出てきてお出迎えしてくれ、最初はビックリしていた子ども達でしたが、慣れると写真を撮ったりと喜んでいました。クレープはいろいろ種類があって、どれも魅力的で迷っちゃいます。次回水上に行ったらまた伺いたいです!
旅館へ行く途中に見つけたクレープ屋さん、ちょっと駐車しにくい感じでした。中には看板犬のおとなしいワンちゃんがいました。キャラメルバナナダブルクリームを注文しました。皮がモチモチしてて美味しかったです。
前日、向かいのセブンイレブン利用時にのぼりが見えて気になったが、旅館のご飯を優先してスルー、翌日来訪。結果、色んな意味で大正解でした!注文を聞いてくださった女性は柔らかい雰囲気で気持ちの良い対応。4つ、別々のメニューを頼んだが、思ったより早くにできあがり。(いちごWクリーム、いちごチョコバナナカスタード等)なお、待っている間に店内で販売してる手作り品を見られるので、待ちぼうけせずにすみました。もっちり、ちょっと厚めで柔らかい生地のクレープ、生クリームはよくあるタイプだったが、手作りだというカスタードはくどくなくて美味しい。見た目もよく作られているし、食べていて具が均一に入っている。見えるところだけいちご、ではなかった。(しっぽの方にもいちごが入っていてびっくり。写真は汚くてすみません)値段はこのご時世であることを考えると、地方であっても良心的。かなりボリュームがあるので、これから猿ヶ京や法師で一泊、という人は夕食が食べられなくなるので避けるのが無難。翌日に是非。
水上のクレープ屋さん。名胡桃城を過ぎて、真っ直ぐ走る(新潟方面へ)セブンの向かいが「さくらいさんち」フルーツ主体のクレープです。クリームの中にコーンフレークが程よく入っていて食感がGood👍です。とても美味しい♥️愛犬ニック🐶も大人しくて良い子です。😊
弟が推していたので一緒に訪問。17号沿いにあるクレープ屋さん。駐車場は4、5台程度停められます。入り口前と店内にメニュー表があり、どれも美味しそうで迷いましたが、ピーチとクリームチーズのWクリームを注文。お一人でやっていたのか、ちょっと時間はかかりましたが来たクレープはあんまり見ないくらいの大盛!クリームチーズは塩気が効いていて、甘いクリームと相性がよかったです!今度はオレオ系のも食べてみたいと思います!
名前 |
クレープ屋さん さくらいさんち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-64-0616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

自家製ジャムのクレープが何種類かあって紅玉ジャムにしましたりんごの甘〜い匂いにカスタードがマッチしてほっぺたが落ちそう☺️ご馳走様でした。