平群で味わう、古都華のいちご。
法隆寺 から、大阪方面に帰る途中で寄りました。バイクだったので、すんなり駐車。専用の置場は無く、自転車とバイク併用。広くないので、注意してください。車は、時間帯によって、駐車場が混雑しそう。道の駅自体は、そこまで大きく無く、レストランや、お土産、野菜、ソフトクリームなど、休憩するには、丁度良い感じ。今度は、レストランで食事したいな。
2024年8月家族で食堂(レストラン?)のいちごかき氷1200円を目当てに行ったが、日曜日の営業時間内でありながら閉まってまいました。まあ田舎あるあるですね。結果、外にあるフードコートの野いちごとマンゴーのかき氷500円が最高に美味しかったので、食堂が閉まってて正解笑。我流と言う地元の豆腐屋さんが出店されていたので、硬い木綿豆腐を買ってみた。箸が折れるかと思うほどしっかりとしていたので笑えた。お店にあるチューブの生姜とだし醤油をぶっかけて食ったら美味かった。他の店の作り置きの唐揚げは失敗した。とにかく外のかき氷が超おすすめ🍧🍧🍧🍧🍧また行きます😊
あら川の桃を買いにくまがしステーションの横の小さな果物&野菜売り場へ朝10:30頃行きました。あわ川のずっしりと重たい桃が4つで600円のお得な値段に驚きました。やや傷がありましたが、食べたら甘くて今年一番の美味しくて香りの良い桃でした。桃は16個買い、とうもろこしも1つ100円だったので5本買いました。とうもろこしも新鮮でとても甘くて粒が大きくぷりぷりで美味でした。買って良かったです。くまがしステーションで、お野菜が安かったので、オクラ、トマト、万願寺とうがらし、ピーマン、キャベツ、しいたけ、きゅうり、じゃがいも、玉ねぎ、紫玉ねぎ、長なす、かぼちゃ、切り花、サボテンを買いました。新鮮な採れたて野菜がかなり安くでたくさん買えて大満足です。古都華苺が気になるのでまた買いに行きたいです。
地域に根差した道の駅です。平日の昼前くらいに訪問。私はソフトクリームとスタンプ目当てなのでそれ以外の場所には寄っていないのですが、地域の特産品(野菜や果物等)をたくさん取り扱っているようで周辺地域の方の利用が多そうでした。ソフトクリームは地元産の苺「古都華」を使ったものがおすすめのようで私もミックスを食べました。苺感がすごくあって果物好きな人は苺のみの方がおすすめです。他にも建物以外の所にも飲食の販売店がありますが全部テイクアウトでベンチ等に座って食べるスタイルです。バイクは駐輪スペース(自転車置き場)に一緒に止めるくらいしかないです。ちょっと休憩にはいい感じでした。
スタンプラリーで来訪。建物の老朽化は否めないが地元の方の手入れが行き届いており綺麗です。年配の方にウケが良さそうな商品が多い。奥の野菜売り場は広いプレハブ小屋だが行った時間が遅かったせいか大半が品切れの感じだった。飲食は一般的な道の駅のフードコートではなく、こじんまりした喫茶軽食店がありました。
通勤途上何時も立ち寄り野菜や大和の物産を購入させて頂いている所です‼️特に野菜類等は地元のお百姓さんが端正込めて作られている物ばかりで宝物を手入れた如く大事に大事に頂いております‼️時々地元のお婆ちゃんやお爺ちゃん等が一生懸命作られたであろう「つきたてのお餅」が販売されている時があります。誠に美味しく頂いておりますが直ぐに売り切れてしまいます‼️ローカルなお店ですが、田舎者の私にとって「オアシス」的な存在で、今は亡き両親の顔を思い出させる為に何時も立ち寄らせて頂いてキュウリやダイコンやニンジン等をてにしながら遠く故郷を思いだしながら過ぎし昔を偲ばせて頂いております‼️ありがとう御座います‼️頑張って下さい‼️
地元野菜や果物がたくさんです。いちごの季節には一度は訪れたいです2023年追記 今年も来てしまいました!奈良のイチゴ、古都華が美味しいです。
外にもお店が出来てました🍦店内は奈良土産も買えます。可愛いものから昔ながらの銘菓も揃ってます。信貴山の寅まんじゅう🐯もありました。奥の野菜直売所にはいちご🍓が沢山ありました♡また祝蕾(しゅくらい)or子持ち高菜という野菜は菜の花と青梗菜を合わせたようなほろ苦さで春の味でした✨パスタのペペロンチーノに合わせて頂きました。
苺のシーズン、スペシャルな苺を!朝9時前に到着。この時間なら苺は沢山あり種類も豊富で形や大きさをじっくり選ぶ事ができます。箱に詰められてますが、バラバラに買う事ができますので安心してください。ちなみに11時頃には品薄になっています。「古都華」デパートでは2000〜3000円。「珠姫」瑞々しく繊維質で美味しい。「奈乃華」奈良県令和2年11月10日に出願。「淡雪」鹿児島県で誕生。「パールホワイト」奈良県で誕生。「アスカルビー」果肉は柔らかく糖度高く酸味少なめ。色々と楽しめました。ご馳走さまでした。
名前 |
道の駅 大和路へぐり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-45-8511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平群にある道の駅。地産の花や野菜を購入できる。よく見ると他府県の農産品も混ざっている。15時ごろにいくと野菜はほぼ売り切れていた。平群らしく、人気のイチゴを使ったソフトクリームなどのスイーツ推し。併設するレストランも奈良県産の野菜を使っているみたい。