天然芝の広がり、サッカーの楽しさ。
渡良瀬川河川敷 青少年ひろばの特徴
天然芝の綺麗なサッカー場で、子どもたちが楽しむ場所です。
コープぐんまのイベントで、サケの稚魚を育てる貴重な体験ができます。
増水による影響から復活し、広々とした環境で活動再開しています。
入り口が分かりづらく、ナビでも詳細まで誘導してくれないから、信用しきってきると、迷います。
コープぐんまのイベントでサケの稚魚を育てて放流しました!3
孫の、サッカーの試合見に来ました。
昨年(2019年)10月の台風19号による渡良瀬川の増水で河川敷が冠水し青少年広場のサッカーゴールが変形してしまったり芝生が泥を被ってしまったりと暫く人が近付けない状況でしたがやっと地面が乾いてきて少年サッカーもできるようになったようです。お正月辺りからキャンパーも戻ってきました。また春になれば堤防の斜面には菜の花が咲き乱れることでしょう。追記: 2020年2月現在、広場に設置された水道蛇口のハンドルが全て無くなっていて水道が使用できません。盗難にでも遭ったのか管理者側(館林市)の意図でそうしているのかわかりませんが、ちょっと手を洗ったりすることもできない状況です。サッカーの練習や試合で利用する皆さんは恐らく水は持参するのでしょうが散歩やサイクリングの途中で休憩する方には不便だと思います。仮設トイレは使用できるかどうかは不明です。このようなことがきっかけで治安が悪化することもあるので行政にはきちんと対応して頂きたいと思います。
天然芝のキャンプ場タダで利用できるのはありがたいしかし、トイレに入るにはかなりの勇気が必要。階段上がって土手を越えて、降りたすぐの住宅地に、主にアイスやパンなどの小売りのお店が出来ました。トイレも借りれます。ペットボトル飲料も、置いてあるから助かりますよ。
河川敷に車で行く道がわかりずらい。
芝生の綺麗なサッカー場です。
広々として手軽に楽しめる場所です。
サッカーなど楽しめる場所です。ゴールもあります。キャンプ場はここではなく、この場所より少し奥になっております。
名前 |
渡良瀬川河川敷 青少年ひろば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-74-2611 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s094/map/110/20201106152741.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

トイレは架設掃除してないよ、ただ広くて開放感はすきかな。