春先のモフモフ、アルパカ癒し体験。
山古志アルパカ牧場の特徴
中越地震をきっかけに、アルパカが山古志に送られた背景があります。
春先のモフモフしたアルパカで癒やされる、楽しい体験が待っています。
100円でアルパカの餌を購入し、フレンドリーなアルパカたちとふれあえます。
朝一番で行きました。黙々とお掃除されている方がいる中、アルパカに餌やりをしました。100円だったかな?アルパカ達美味しそうに食べてくれました。駐車場も小さいけどあり、ちょっと立ち寄るのにちょうど良いです。
山間のこんな所にあんの?と思う立地に思いの外…たくさんいます(笑)無料とは思えない数います…なので募金箱有るから寄付しましょう!!アルパカ撮影OK…触ったら毛布やん!!フカフカな毛布なクリクリした目に…髪型の個性が強い!!オススメの場所です(笑)
アルパカ🦙カワイイ💖夏は毛を刈られてしまいますもふもふを見たければ春先がオススメです♪
小千谷ICから車で約20分。近くまで行くと看板が出ていて迷わずいけました。アルパカたちはみんな穏やかで可愛い。ツバをかけたりしません。エサやり体験もできます。入場も無料です。
朝一番で行きました。ガチャガチャのカプセルの中に餌が入っていて、そこで買ってあげます。大人も子供もひたすら無心に餌をやったり触れ合え、癒されます。アルパカにも色々な見た目や性格があります。気づいたらけっこうな時間いました。隣の小屋でおばあちゃんが野菜を売っていました。他の小屋ではアルパカのお土産もあります。入場料無料なので、代わりに野菜を買っていきました。景色もよくいいところでした。
癒やしの場所です。こちらの牧場をきっかけにアルパカのとりこになりました。ガチャポンに入ったえさを購入することができ(ガチャっとするとアルパカの期待のまなざしを一身に受けます😄)置いてくださっている餌やり用の容器であげるもよし手のひらであげるもよしで上手に食べてくれるアルパカに感激。手のひらであげると(・ω・)アルパカの口のωのところだけで上手にとってくれます。(歯が短い子だったからかな?)たくさんのアルパカが寄ってきてくれるときはみんなにまんべんなくあげないとアルパカ同士でケンカになったりするので素早くみんなにあげるようにするとよさそうでした。触れ合うまでは、つばをどういう時にとばすのかわからずおっかなびっくりでしたがえさのことで気をつけるようにしたら、かけられることは一度もなかったです。みんないい子で、ただただ癒やしの時を過ごさせてもらいました。はじめておじゃましましたが、大好きな場所になりました。入場料は無料となっていますが、アルパカ牧場入口にアルパカが元気に暮らしていくための協力金の募金箱が設置してあります。ずっと続いてあってほしい場所。訪れるたびに微力ですが協力させていただきます。2023.9.10赤ちゃんアルパカがいました。かわいらしさに思わず頬がゆるみます。
行く前は余りと思いましたが、動物園と違い、アルパカのみなので、のんびりしていて、餌を購入すると、皆寄ってきて、大変可愛いです。大人も子供も楽しめる時間です。
もふもふしたかわいいアルパカたちに癒されます。
アルパカを目の前で見ることが出来ます。餌やりも1カプセル百円で上げることが出来ます。以前よりアルパカが増えた様な気がします。
名前 |
山古志アルパカ牧場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-59-2062 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中越地震後にアルパカが山古志に送られた経緯がわかります。100円でエサをあげられたりします。人間には滅多にツバを吐かないのでご安心を。たまにアルパカ同士の喧嘩?のツバのかけあってるのが飛んできたりしますw駐車場は10台ほど停められますが決して広くはないので注意が必要です。トイレ、手洗い場あります。エサは手から直接食べてくれます。