スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
都流茶道奉納茶釜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
これは凝ってるよ建立者は表千家都流三世家元『荒木草榮』初代家元が明治に表千家から分派し、大正十三年に三世家元が正式に『都流茶道』を立てたようですこの茶釜は上から水が出るようになっていたらしく、境内地下に水道管を敷く工事が必要ですので寄進建立するにも相当カネが掛かっていますよ境内地面の水道工事を必要とし、水道料金も掛かるような寄進を寺は良く許可しましたね案の定、現在は水も出ておらず放置状態寄進する側も、受ける寺側も、先々の事を考えないとこのように放置する結果となります。