心を込めた斎場での火葬。
館林市斎場の特徴
身内の不幸で利用した際、心温まるサービスが印象的でした。
父方の祖父の火葬を行ったことが思い出に残っています。
野良猫の火葬にも対応しているのが助かりました。
先日父方の祖父を火葬しました。内部は厳か雰囲気でした。斎場職員の対応も素晴らしいかったです。
野良猫の火葬をお願いしました。野良猫の場合、遺骨はいただけないそうですが、愛知県にあるお寺に運ばれ埋葬されるとのことでした。電話をした時から遺体を預けるまで、丁寧な説明と対応をして頂き、猫に代わって感謝を申し上げます。
斎場。言い換えれば火葬場。普通火葬場って山間の行った所とかにありますよね!今の火葬場って高い煙突が無くなり焼いた時に出る臭いもあまり感じられない程になっている。火葬場内は確かに綺麗です。外観もね!国道354号線清掃センター隣にある。何れ死ねばこの様な場所で火葬される。
葬儀場からバスで行きました。着いてすぐ斎場の人から女性用のトイレはこちらですからねと言われました。こういう気遣いは良いと思います。但し食事をした部屋が会議室の様でテーブルも細長い学校などにある折り畳み式でした。椅子は折り畳み式のパイプ椅子でした。そして食事が終わる直前に開けてないビールを回収していました。また使うのでしょうね。それも料金に入っていると思いますけど。料理は温かい状態で食べる物が冷めてました。飲み物は4人でビンに入った烏龍茶(190ml)ぐらいが2本とオレンジジュース(190ml)が1本だけでした。
最近はここが訪問客で満席になるのは珍しい駐車場までの植え込み通路が途中で立ち切れ。
名前 |
館林市斎場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-72-1742 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s022/kurashi/010/20200109210000.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

先月身内の不幸があり利用。これまで幾度か利用や参列をしていますが、職員の皆さんは基本的に丁寧に仕事をなさいます。接客のマナーもきちんとしています。基本的にマニュアル通りと思いますが、それが正解だと思います。以前猫の火葬をお願いしたときも、きちんと骨壺に納めて猫の正面側が判るように付箋を貼って貰えました。お棺代わりの箱に花や餌も入れさせて貰えました。(骨壺は持ち込みました)