大人400円で心温まる湯。
養楽館 延命の湯の特徴
土日祝限定のマイナンバーカード提示で、入浴料金が半額に!
おぐにキャンプ場利用時に便利、売店には生鮮野菜やキャンプ用品も完備。
大人400円で、人気のトロンの湯で疲れや痛みをしっかり癒せます。
こじんまりしてるけどちゃんと温泉っスしかもこちら、土日祝限定だけど、マイナンバーカード提示で半額になる!!安い♪カードない時は400円(貸しタオルは別)休憩所や食堂もあるし、ちょこっとした地場産?売店もある本当、こじんまりしてるけど、これで十分だね温泉は無色だけど意外に温まる隣接でキャンプ場もあるお子様連れとか自然の中でゆったりといーんじゃない?😀
従業員さんの応対も声掛けも良く、アットホームな感じの施設です。湯上がりにテイクアウトを予約したらラストオーダー時刻になるのに調理時間を調整してくださったり。温泉は混んでなくて楽々入っていられました。施設は昔のままですが綺麗に掃除が行き届いており気持ち良いです。売店は昭和の駄菓子屋のような雰囲気で懐かしかったです。
2023.2初めて来店。入浴料400円につられてきました。館内は、オルゴールのBGMが流れていて、とても癒されます。建物はさほど大きくはなく、こぢんまりしたコンパクトな作りですが、風呂場は湯船も1つしかありませんが、明るく広々として気持ち良かったです。浴槽の脇に足湯があるのはちょっと珍しい。休憩所はちょっと狭く、四角テーブルが2つ、丸テーブルが1つ、リクライニングチェアが1つ、TVが1台でした。食堂もあり、これがなかなか広い。今回は利用していないのでよく分かりませんが、50〜60畳くらいありそう。建物の大きさにしては、かなりの大きさでした。ただ、注意して欲しいのは、帰り際フロントに「ありがとうございました」と言ったのに、後ろを向いたまま無視されました。耳が遠かったかな?
雪中キャンプの際に利用させていただきました。大きくはないけどゆったり浸かるには十分な広さで、冷えた体にじんわりと効いてきます。テントを滑り落ちる雪音を聞きながら、ストーブの炎を眺める時間は至福でした。雪中キャンプは低温下で行うので、喉の乾きを認識し難くなります。意識的に水分を取って、今の時期しかできないキャンプ体験を楽しみましょう。
高柳のじょんのび村じょんのび温泉、楽寿の湯には何回行ってるけど今日は、あえて養楽館に、行って見ました。本当に村の中の温泉って感じでゆっくりできました😁✨✨一週間たったぎっくり腰に、いいかなって思ったけど逆に痛みが強くなったような😂2時間のんびりして帰って来ました😅
凄く目立たない場所にあります。泉質は至って普通。浴槽もさほど広くなく小ぢんまりとしています。
2022-5-5 初訪問です。山古志からの帰り道で温泉を探して立ち寄りました。予想に反して大きな施設、駐車場でした。お湯は○、風呂上がりの一杯は◎駐車場から見る八石山と夕陽の景色は素晴らしい!
とても良かった疲れがとれましたありがとうござうごえました。
親切で丁寧で料理も美味しくのんびり暖まってきました。またのんびり来ます🎵
名前 |
養楽館 延命の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-95-3161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2023年5月5日 夕方風呂16時過ぎに到着、家族連れやらなんならで脱衣所がごった返していましたが、しばらく待つと空きました。入湯料400円、下足箱・脱衣カゴ・貴重品ロッカーはタダ、シャンプー・ボディソープ・コンディショナーは備付でありました。浴槽ひとつ、低温サウナ(50℃)、シャワーカランが7ヶ所ぐらいでした。お湯は無色透明、無臭で効能あるか疑いましたが、上がってみてビックリ、身体ポカポカです。綺麗でいいのですが、狭いのでお子さんが騒いでいるのが鬱陶しく、家族風呂じゃないんだから!