豪華な海鮮料理と温泉。
西谷鉱泉 中盛館の特徴
ボリューム満点の豪華な海鮮や猪肉のシチューが自慢です。
10分で駅からアクセスできる便利な立地です。
清掃が行き届いた、静かな趣のある宿泊空間が魅力です。
塚山駅から徒歩8分くらい。長岡まではバスもあり。連絡すれば送迎もあるよう。周辺にはコンビニ、商店は一切なし。建物は古いが清潔に保たれている。和室の部屋は洗面台はあるがトイレは共同。テレビ、冷蔵庫あり。金庫はなし。鉱泉は温め。サウナなし。食事は畳の広間にて座卓。朝、夕食ともに料理の種類も多く酒が進む。
追伸:春に続いて今年2回目の宿泊でした。このご時世ですから、宿泊料金も以前より一割程高くなっていましたが、料理は前と同じく美味しかったです。お酒も一割ちょっとは価格が上がっていましたが、仕方ないと思います。部屋は一人旅には丁度よいくらいで、Wi-Fiも問題なく使えました。部屋にはトイレは有りませんが、共同のトイレは廊下に出て直ぐ有りました(ここはウォッシュレットではありません)。洗面所は部屋の入口にあります。夕食は個室でしたので、他に気兼ねなく食事が出来るのは良いですね。比較的リーズナブルな宿泊料金ですが、夕食は美味しかったです(料理長さんの腕が良い)。日本酒🍶は朝日山でしたがお燗も丁度よくて、美味しく飲めました。お酒🍶は朝日山の他に冷酒も数種類有りました。お風呂は鉱泉♨で内湯だけですが、良く温まりました。ちょっと塩素臭い(消毒液?)ですが問題ありません。朝食🍚は一階の広間で、他の宿泊客と間隔を開けてテーブルが用意されていました。朝食も量は充分で、美味しかったです。何方かと言うと家族やグループのお客さんが多いようで、一人旅は私一人でした。宿泊料金は上がってはいますが、比較的リーズナブルで料理が美味しい宿ですね。…………………………………………………………………………………鉱泉ですが風呂はアンモニア臭(石油臭?)が少々します。温泉並みに沸かしてありますので温まります。建物の外見は古い(リフォーム中みたい)ですが、中は綺麗です。客室にトレイはありませんが、近くにありトイレは綺麗でした、ただウオシュレットでは有りませんでした。最近Wi-Fiが入ったようで問題なく使えました。夕食は別室で個食で美味しかったです。量も充分でお酒も割りとリーズナブルでした。朝食は1階の会場で、他の人とスペースを空けてありました。食事も美味しくてお腹いっぱいになりました。
2024.4 北陸応援割にて1泊14,000を半額にて宿泊お部屋は12畳の広い部屋に案内され トイレ、洗面、冷蔵庫完備夕食は個室にてゆっくりと食事が出来て旬な物がどんどん出て来ます温泉は鉱泉なので沸かし湯で掛け流しではありません 40度位と温めですが良く温まります朝食も品数多く満足近くに岩塚製菓のアウトレット直売所がありますのでお土産にお勧めです。
食事は朝夕ともにボリュームが有り、美味しいです!訪問時は3月初旬ですが、結構周囲に雪が残り情緒がありました。立地は静かな処、温泉とともに寛げます!
徒歩でも駅からのアクセスが比較的よく10分くらいで行けるのが、まず良いです。鉱泉で沸かされていますが、よく温まるお湯で良かったです。お魚のお料理が美味しく戴けて満足しました。
豪華な海鮮や猪肉のシチューなどお料理が大変美味しい宿でした。お部屋は清潔なんですが、なぜかカビ臭?が気になりました。お風呂は41℃くらいの循環鉱泉です。ゆっくり出来ました。
一人旅で泊まりました。部屋はトイレが無かったけど値段も手頃なので十分でした。料理が美味しかったです。新潟なのてわ日本酒を期待してましたが種類は多くなかったです。
ウォッシュレットトイレも洗面もリフォーム済みの綺麗なお部屋で、部屋のコンセント口が携帯充電コードをそのまま差し込める優れモノでした。お風呂もぬるめなのでゆったり入れました。特にお料理がどのお皿の料理も美味しくて、次々と運ばれてきて大満足でした。新潟牛、のどぐろ、牡蠣、イチジクやエビを挟んだナスの天ぷら、うなぎ、あん肝、マグロのなめろう、パンナコッタ、、、全て美味しかった!また食べたい!と思える宿でした☆
二回目の宿泊です。のどかな山間部にありのんびりくつろげるお宿、特に料理は作りたてを順番に出してくれるのでとても美味しいです。近くにはホタルの里もあり自然に親しむ人には良いと思います。次は秋のキノコの時期に止まりたいです。
名前 |
西谷鉱泉 中盛館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-94-2417 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鉱泉です自分は好きです 料理は海山の料理あり派手でパフォーマンス的なものではありませんが自分的には好印象です家族経営ですけどこの宿泊費で頑張ってるんだな~すぐ何かあったら対応してくれルシありがとうございました。