しおかぜ歩道橋そばで、親身に診療。
太田の里クリニックの特徴
初めての受診でも親身に相談に乗ってくれる良い先生がいます。
家が近いので子供のワクチン接種で頻繁に利用しています。
クリニック前のしおかぜ歩道橋を通ってアクセスがしやすいです。
かかりつけの病院にさせていただいてます。七年くらい前、産後の全身蕁麻疹で苦しかった時にいくつかの病院を受診しましたが少しも改善がみられず、こちらで処方されたお薬でやっと改善が見られました。当時睡眠も取れない位辛かったので、先生が神様のように思えました。看護師の皆様も優しく、お話をよく聞いてくださいます。普段混雑していることが多いかも知れません。お会計まで長いこともありますが、私は全く気なりません。
家が近いので子供が産まれてからもワクチンなどでお世話になっています。風邪やインフルなど重症じゃない時に行きます(^^)
インフルエンザの予防接種やるために血液検査は必要無いはずです。熱と診察のみで済むと他の病院で言われショックでした。お金もうけ?もう二度と行きません!
初めて診察してもらいましたが、とても良い親身になって聞いてくれる良い先生でしたよ。なぜ評価が低いのかがわからないです。ただ、ホームページが充実していない(正確な情報がない)、初診の登録用紙が、コピーの上でのコピーでみえなくなっている等々、事務系が雑なのが勿体無いなという気がします。
初めて診察してもらいましたが、とても良い親身になって聞いてくれる良い先生でしたよ。なぜ評価が低いのかがわからないです。ただ、ホームページが充実していない(正確な情報がない)、初診の登録用紙が、コピーの上でのコピーでみえなくなっている等々、事務系が雑なのが勿体無いなという気がします。
3泊4日でディズニーリゾートへ旅行の予定でした。2日の昼頃から息子が熱が出たのでディズニーシーの救護室から連絡してもらい初めて伺いました。 着いてすぐに受付へ行ったんですがこれが対応最悪でした。目の前に立っててもシカト。診察待ちの間、世間話か知りませんが無駄話がすごく目立ちました。 診察はすぐ終わり、先生はサバサバしてるいい先生でしたが帰り足がないのでタクシーを呼んで貰おうと思ったら自分で電話してくれとタクシー会社の電話番号が書いてある画用紙を渡され、モヤモヤした気持ちでホテルに帰りました。翌日になっても息子の熱がなかなか下がらず、もらった解熱剤も1錠しかないので追加で貰えないかと相談の電話をしましたが、開口一番『うちじゃ見れないからもう少し大きい病院でみてもらってくれ。もし来たとしても診察時間には間に合わない』と言われました。電話した時間帯は17時半過ぎ、病院には15分ほどで着くはずです。 薬も貰いたいだけ、診察時間には間に合う、先生と直接話ができないかと話しましたが、他の科の予約の人が18時半まで?やら他の患者さんがたくさんいて先生は話せないと変な言い訳ばかりで、いかにも来るなと言ってるようなものでした。息子だって患者の1人です。旅先でのケガや病気は仕方ないですし、やっぱり言い方ってものがありますがこんな対応の悪い病院は初めてでした。地元でもこんな病院はありません。 幸い、息子の熱は翌日には下がりましたが後味の悪い旅行になりました。 また紹介されても絶対に2度と行かないです。
星一つもつけたくありません。予約してもかなり待たされる。人によるが受付の対応が最悪でした。優しい方もいるのに残念。薬もらうまでかなり待つ。それは仕方ないとしても、授乳する場所をつくってもらえず帰宅して再度取りに来るかと言われた。子供が泣いて暴れているのに、体調悪いのに…それはないでしょ。待ってる間咳込んで吐いても何も言われず…淡々と薬の説明。相手はロボットですか?人間ですよ。小さな子供ですよ。こんな病院二度と行きません。
クリニック前にしおかぜ歩道橋が境川に架かる。境川は両岸に遊歩道が整備されている。舞浜駅方面につながる、しおかせ緑道の終点となっている。「しおかぜ歩道橋」の床板と手摺りは板張り。「しおかぜ歩道橋」の前後には親水テラスが複数整備されている。
先生はいいけど、会計が遅いしかも後から入ってきた人優先するあたりむかつきます。
名前 |
太田の里クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-304-1000 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

中学生の頃からココ利用しててたまに思うけど、お医者さんは少し説明不足感がある でも患者にあった薬や処置をしてくれる 口コミ欄にいる会計が遅いってのはタダの短気な老害とでも思ってください 他の病院と同じくらいの長さです。