季の八で味わう、創作イタリアン。
酒場きのはち 四条烏丸の特徴
季節ごとの食材を使ったイタリアンメニューが豊富で楽しいです。
元ホテルシェフが手掛ける料理は、見た目も味もこだわり抜かれています。
カウンター席がメインなので、女性一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。
立地もよく、とても雰囲気も良いお店でした!スタッフ皆さん気さくですし、お料理もとても美味しかったです。日本酒があまり飲めない私でもしっかり楽しめるお店でした!リピートしたいです。
スマートで爽やか物腰の柔らかい店主に実直かつテキパキと調理する料理人洋食をベースとした創作料理の数々は味わい良しの見た目良しやっぱり良いお店って【ひと】なんだなぁって再確認させてもらえるお店ですカウンターメインのお店なんで女性1人でも気兼ねなく入れそうですよ〜お世話になりました!また伺います(^^)
こちらのお店が最近オープンしたとお聞きしてお伺いしました!美味しいお酒とお食事が楽しめて最高の時間を過ごせました!またお伺いします!
京都のお酒を飲みたくて検索して見つけたお店。予約もなしにひとりで訪問しましたが、みなさん笑顔で迎えてくれました。カウンターメインのキレイで静かなお店です。日本酒は京都とその周辺の旨い酒を厳選して出しています。お酒の説明もなかなか楽しいです。お料理はお酒に合う海のものがたくさん!料理長がいろんなところから美味しい旬なモノを取り寄せてくれています。料理長とカウンター越しにいろんな話をしましたが、食材の話や、なかなか知らない京都の話を聞きました。面白かったですよー。女性ひとりでもほんとに気軽に入れるお店です。お値段もお手頃です。是非 行ってみてください。
ワイン食堂季の八の二号店になります。日本酒や焼酎に合う料理で、どれも美味しい料理でした。
名前 |
酒場きのはち 四条烏丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-585-2912 |
住所 |
〒600-8421 京都府京都市下京区童侍町161 綾小路スクエア 1階 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

☆酒場 きのはち☆季節ごとの食材を用いたイタリアンを中心としたメニューが豊富、元ホテルシェフである野菜ソムリエとバーテンダーが営む京都駅近くの隠れ家的ワイン食堂【季の八】姉妹店が四条烏丸にオープン。こちらでは和を中心としたお酒に合うメニューが豊富。オーナーは今や100店舗以上展開する「お酒の美術館」1号店の店長だった方なので、ワインだけでなく日本酒や他のお酒も種類が豊富。スタッフも知識が豊富なので、相談すれば好みのお酒を出してもらえますよ。オーダー↓■低温調理したタコのマリネ(880円)■ホタルイカの沖漬け(583円)■ガリトマト(480円)■ハイボール バランタイン Finest(682円)低温でじっくり火入れしたタコはプリプリの新食感、是非食べてほしい一品。バランタインFinestは青リンゴ風味とハチミツの甘さのでスッキリした飲み口です。この日はハシゴ予定だったので軽めに。15時からオープンなのでサクッと飲みにも、もちろんガッツリにも使えます。