行田市の古代米カレーを堪能!
茶馬古道の特徴
ラストオーダーを過ぎても快く迎えてくれるお店です。
さきたま古墳公園の近くで静かな時間を楽しめます。
古代米カレーや美味しいバルサミコソースのランチが人気です。
ブレンドコーヒーを頂きました。マイルドで苦味や嫌味がなくすっきりしつつも、コクがあるとても美味しいコーヒーでした。雰囲気も良く、近くに来たらまた来たいと思わせる店でした。
さきたま古墳公園に行った帰りにいきました。カフェというよりは、昔からある喫茶店という雰囲気に近いです。店内はテーブルとテーブルの間に高い仕切りがあるので隣の様子も感染も気になりません。カウンターに近所の常連さんと思しき人が来ていて、お店の人と仲良く話していました。カレーは前方後円墳型の古代米が入っているものを注文しました。スパイスをふんだんに使って、長時間じっくり煮込んだ感じのお味でした。小学生の子どもも食べられる程度の辛さです。一緒に入ってくる手羽先もよく煮込んであって、肉がほろほろでした。同じお皿にサラダが乗っているのですが、カレーと混じり合わないよう仕切りがしてありました。心遣いに感激です。居心地が良かったし、カレーもとても美味しかった。ただお店の前の道が狭くて駐車場にクルマを入れるのに苦戦しました。小さい車なら気にならないかもしれませんが、そこそこのおおきさがあるクルマは大変だと思います。
禁煙の、大人喫茶という雰囲気のお店。土曜日ランチで初来店、他にはおひとり様が2組。マスターがオーダーを取り、奥で女性がキッチンのようでした。個人的には、子連れやわいわいごはんを食べると言うよりは、喧騒を忘れてひとりでゆったりしたい時に利用したいお店。席と席の間に高いしきりがあるのも◎静かな店内で食事を待っていると、奥から 猫の声がしてまた癒される…お店の入口に猫が乗ってましたが、猫好き店主さんなんでしょうか?セットにミニサラダとドリンクが付くのもありがたいです。ただ料理が出てくるまでにやや時間がかかったことと味が普通に感じたので正直に普通評価になりました。
行田八幡神社参拝し、行田市駅へ向かう途中にあるかわいい珈琲店☕15:00くらいだったのでお客さんは私達だけ。でも…💕キュートなにゃんズ😺が迎えてくれ、席の隣りで寝る悶絶接待をしてくれました😍ご夫婦二人で切り盛りされてるのかなぁー食事もできるみたいでそちらも興味深い🥳また、にゃんズ😺とマスターとママさんに会いに伺いまーす😊
一見では分からない場所にあり駐車場も店の横に狭ーく2台、だからランチ時でもあまり混雑しないのとママがが言っていた。中はお洒落で落ち着いた空間で先客2組6.7名居たけど密になることも無くゆっくりくつろげました。カレーもコーヒーも問題なく美味しいです。サラダはもっと量が有ればいいと思いました。若いママ友のランチとか女子会的なものはない感じが自分てきには◎。大人なお店でした。
県道128号線本町交差点(埼玉りそな銀行)中央通りを北に向かい行田市駅方面に進み左手にセレネ(葬祭場)があり、向かい側の路地を東に向かい公園🎄⛲が目印です。目の前のお店。電車わバスの利用の方は行田市駅から徒歩2~3分です。今回は地域情報誌のさきたま古墳・古代米カレー🍛特集に掲載された。古代米は古代蓮の展望台付近の田んぼアートにも植えられており、色は赤飯のような紫色をしており、古墳の形で抜かれた形をしています。カフェ茶馬古道さんのカレーの特徴は欧風カレーのコクとインドカレーの風味をあわせ持つ味です。地元の人でもあまり知らないお店です。穴場の名店。落ち着いた雰囲気の中でゆったりと食事のできるお店。いろんなメニューを味わっては如何でしょうか。
オーナーはやさしいご夫婦でしょうか。そんな感じがお料理とコーヒーに表れていました。カレーはスパイシーですが食べやすく、柔らかい鶏肉は口の中でホロホロと。また、再訪問したくなるお店です。
ランチ美味しいです😚バルサミコの ソースが美味しいです(•‿•)
店主があまりいい人ではないです夫婦でやってるみたいですが…
名前 |
茶馬古道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-556-4022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ラストオーダー過ぎていましたが軽食以外ならと快く迎え入れて貰えました!チーズケーキめちゃくちゃ美味しかったです。コーヒーも苦味があると記載がありましたが、とても美味しく、カフェオレはおかわりしたいくらい★お店の方々も穏やかでにこやかで、とても楽しい時間を過ごせました✨✨