古墳群で風を感じる癒やし散策。
さきたま古墳公園の特徴
埼玉県行田市にある壮大な古墳群は絶景で感動的です。
古墳を登って楽しむと、爽やかな風と素晴らしい景色が広がります。
桜の時期には、色鮮やかな景色が堪能できる素敵な公園です。
大好きな公園です。秋はトンボと戯れながら散歩して癒やされます。丸山古墳に登って見える景色は格別です。そして、大きな桜の木にがお気に入り。エネルギーをいただきに訪れます。来年は、桜の時期に訪れたいですね。
教科書で見た古墳。実際に見てみると、大きさやカタチがよく理解できます。復元物も多いですが、その過程も資料館などにて写真等で垣間見れます(¥200)古墳に登れます.特に丸墓山古墳(円墳)は,国内最大”級(つまり,2番目?)だそうです.登ってみると,思った以上に傾斜がきつく,結構高い構造物であることが体感できます(見晴らしもいいですョ).構造物好きな方や、歴史妄想が好きな方には好物になると思います。駐車場も無料です。また、周囲には広い公園もあるので、涼しい季節にご家族でお出掛けしてみるのもよいかと思います。
小学生以来の古墳。古墳てかわいいですね。そこから出てきちゃうハニワもかわいい。神秘的な空気と整備された空間でとても癒されました。どんな権力者だったのだろう。没した後も何世紀にもわたり護られ整備されて歴史に名を刻みこの方は歴代の人類の中でもほんのひと握りのとても幸せな人生だなぁと思いながら帰りがけに通った畑がこんもりしててここも古墳なんじゃないか?と勘ぐってしまうほど古墳で頭がいっぱいでした。
桜の時期に来たのが初めてだったので、平日で駐車場が満車なのに驚きました。たまたますぐ停められたので良かったです。そんなに整備されている桜並木ではないけど、結構立派な桜と古墳群が見れました。
ちゃんとした古墳を肉眼ではみたことないな…と、気楽に寄ってみてびっくりとても大きく綺麗な形の古墳がいくつも!しかも登れる!忍城も見え、歴史を身近に感じられました桜の時期が美しいとのことなので、また訪れてみたいです。
春先には桜が満開になり、とても綺麗です。駐車場も広く、おトイレも完備され、整備が行き届いています。名前の通り大きな古墳が公園になっており、歴史を学ぶ側面でも貴重な場所です。
とにかくだだっ広い、ワンちゃん連れが多かったです。円墳の階段はやや急。前方後円墳の前方は復元されたものだそうです。経済発展の過程で土を切り出されてしまったよう?な説明がありました。二子山は上れないようにされていて手つかずな感じで、とても雰囲気があってよかったです。ところどころ紅葉している季節感も乙でした。
行田市の茂美の湯の向かいにある広々とした公園散歩には最適な場所です今日のような(9月27日)暑くもなく寒くもない気候に恵まれ最高でした古墳群が点在していて全部回るだけでかなりの体力を消耗しますがいい汗がかけてとても心地よい気分になります四季折々の植物も豊富で老若男女問わず満足出来る場所だと思います古墳を登ってから見渡す景色も最高で吹き抜ける風もとても心地よかったです近くを訪れた際は是非立ち寄っていただきたい場所です近くであれば毎日でも訪れたい所だと思います。
ヤッパリ❗️ここの風は埼玉県の中では1番の風が吹きますね~😄👍️⤴️古墳の上にいるとは、野山を駆け抜ける風が頬をさすり気持ちがイイ😌潮風とは、また違った感じデスよ😆今日は行田市にある「さきたま古墳公園」にやって来ました🚙💨💨💨10年ぶりです。あの時も風の気持ち良さに感動⤴️ あの気持ち良さが忘れられず来てしまいました😆😆😆相変わらずカップル💕多いですなぁ~
名前 |
さきたま古墳公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-559-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

古墳以外の場所は植樹もなく芝生の広場といった感じで散策してても風景がかわらないので今ひとつだけど、複数ある古墳の一部は登る事もできる。園内にはトイレやベンチ、東家等が複数ありウォーキングと見学を兼ねて行くにはそこそこ良い感じでした。