神秘的な滝と不動尊の空気感。
板山不動尊の特徴
半月形水成洞窟の中に不動尊と数多くの石仏が圧巻です。
湧水が飲める滝があり、神秘的で涼しい空間が魅力です。
駐車場、トイレ、自動券売機完備でツーリングに最適です。
キンプリ5人がKing \u0026 Princeる。最終回に滝つぼとサウナをしに訪れた場所です。
4月上旬のまだ雪が残る中行きまし田た。道路から階段を降りて少し奥の方に行くと滝と洞窟がありました。滝は濁っていましたが水量はなかなかありマイナスイオンが全身で感じられるくらい出ていました。洞窟では仏様が数百体安置されていて他にはない不思議な空間でした。洞窟の近くではおそらく真上を走る車の音がしました。板山不動尊[板山洞窟石仏群]上越市指定文化財史第一三五号平成十九年六月一日(大島村指定文化財第二号昭和四十九年九月十一日)所在 上越市大島区板山字前之尻一三四三ー一形状間ロ三十メートル、奥行十三メートル高き平均一・ハメートルの半月形水成岩洞窟現状洞窟内に不動尊を祀り、三百数十体の石仏が安置されている。来歴伝説によれば、衆生済度のため諸国を遍歴していた役行者が、この近くの小海の池のほとりで不動明王のお告げを受け、この地に不動明王の像をお迎えし近くに一寺を建立して、この地を朝場としたのが始まりであるといわれ、その後、惨禍、盗難等に遭いながらも信仰あつき人たちに守られてきた。上越市教育委員会。
暑い日でしたが滝の所は日陰なのと滝のせいか涼しさもあり、とても神秘的で素敵な場所でした。
ほくほく街道から県道13号線を柏崎方面に行って3キロ位です。道幅も広く駐車場も5~6台は停められ舗装もされてます。そこから参道を歩いて3分位です。洞窟の石像は異空間といった感じでした。滝は落差4~5m位です。
半月形水成洞窟の中に不動尊と百数十体の石仏が安置されており圧巻です。一歩入ると空気感が違います。滝がまた更に雰囲気を出しています。駐車場から歩いて直ぐなので行きやすいです。
空気感が違う!洞窟に安置された二百数十体の石仏に圧倒された。
駐車場からも近くトイレもあり、オススメの滝です。
駐車場にトイレや自動券売機もあるので◎湧水も湧いていて飲むことも可能です。綺麗な参道を歩いて行けるのでお年寄りや子供でも安心して行けます。不動尊の脇には滝もあり自然と歴史を堪能出来ます。
他に人がいなくて何か涼しい場所。
名前 |
板山不動尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-594-3101 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/oshima-ku/oshima-itayamafudouson.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

早朝に到着したのですが、地元の方達が草刈りをしていたので普段からきれいに整備されているのが分かりました。話し掛けてくれたので町内会の方ならでは当時のキンプリロケの様子などをたくさん話して下さって楽しい時間が過ごせました。そして不動尊に来た方は写真を撮るだけではなくお賽銭とお参りをしてほしいと思います。地元の人に大切にされてる場所ですから…